広報よこはま青葉区版 2019年[平成31年]4月号 No.258 テキストデータ

12・13・14・15ページ 施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■郵便料金が改定されています。はがき62円 往復はがき124円

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ。


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話901-1225 FAX902-4492
休館日:4月15日(月)

■おはなし会「空とぶじゅうたん絵本と語り」
日時・期間 【1】4月12日・26日、5月10日(金)(1)各11時から(2)各11時30分から 
【2】4月24日、5月8日(水) 各15時30分から
対象 【1】1歳以上の子と保護者 【2】一人で聞ける3歳以上の子 
申込み 当日直接

■春の特別 英語のおはなし会
 絵本も手遊びも全部英語のおはなし会!
日時 4月20日(土) 11時~11時30分
対象・定員 5歳以上 30人 
申込み 当日直接 先着

■おはなしごっこ012
日時・期間 4月~9月の毎月第4木曜 10時30分~11時45分 全6回 
対象・定員 全回参加可能な市内在住の0~2歳児と保護者 15組 
費用 1,200円(全回分、テキスト代)
申込み4月1日 9時30分~4月14日 17時に窓口かホームページ 抽選

移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■【1】奈良町第三公園 【2】奈良山公園
日時・期間 4月9日・23日、5月7日(火) 
【1】各14時20分~14時45分 
【2】各15時15分~15時55分
※4月から巡回時間が変更になりました。

男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話910-5700 FAX910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料)1歳半~未就学児、4日前までに申込み

■当日受付教室 バランスコーディネーション
簡単なストレッチ等で体の機能を整えます。
日時・期間 4月12日・19日・26日、5月10日(金)各15時~16時
対象・定員 各20人 各600円
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み 当日直接 先着

■心とからだを整える 産後のセルフケア
【1】ワークショップ 【2】フォローアップ
日時 【1】5月10日(金) 【2】5月24日(金) 各10時~11時30分
対象・定員 産後の女性 各18人
費用 各820円
内容 バランスボールを使ったエクササイズ 
保育 乳児保育(2か月から) 
申込み 4月19日からホームページ 先着
※生後210日までの赤ちゃんは一緒に参加できます。

■シングルマザーのための就労相談
日時 5月10日(金) 13時30分から、14時30分から、15時30分から(各50分程度)
対象・定員 市内在住の就労を目指すシングルマザー各1人
保育 乳児保育(2か月から) 
申込み 電話かホームページ 先着

■パパといっしょのひろば
 牛乳パックでイスとのりものをつくろう
日時 5月11日(土) 10時30分~12時
対象・定員 未就学児の親子 30組
費用 300円
申込み 当日直接 先着 
※汚れてもいい服装で参加してください。

■女性のためのパソコン講座
【1】パソコン&ワード・エクセル入門2日間
【2】速習パワーポイント
【3】エクセル中級
日時
【1】5月21日(火)・22日(水)
【2】5月23日(木)・24日(金)
【3】5月25日(土)・26日(日) 
各10時~15時30分 各全2回
対象・定員 女性 各12人
費用 各10,800円(全回分、テキスト代含む) 
申込み 4月17日からパソコン講座専用電話
(電話862-4496 ※日曜、祝日、第4木曜除く9時~15時30分)かホームページ 先着
※参加費・保育料の免除あり。詳細は要問合せ

青葉公会堂
〒225-0024 市ケ尾町31-4
電話978-2400 FAX978-2420
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌日)

■お片づけ教室
日時 5月21日(火) 10時~12時 
定員 30人
費用 500円
内容 お片づけ教室第3弾!テーマは「ママだけががんばらない片づけ」
申込み 4月11日 10時からか電話か窓口か必要事項を明記し、FAX 先着

美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話903-9204 FAX903-9206
Eメール uw1@r07.itscom.net(わんぱくホリデー専用)
Eメール uw2@g07.itscom.net(自主事業用)
休館日:毎月第3火曜

■おもちゃの病院
日時 5月4日(祝・土) 9時30分~14時(受付終了)
費用 部品代(実費)
持ち物 壊れたおもちゃ(家電・危険物は不可) 
申込み 当日直接

■わんぱくおやつクッキング「ちまきを作ろう!」
日時 5月8日・15日(水) 各15時15分~17時
対象・定員 小学生 各16人
費用 各200円
申込み 4月11日 10時から電話か窓口 先着

■ノルディックウォーキングにトライしませんか?
日時 5月10日(金)・17日(金)・26日(日) 
9時30分~12時 ※26日は9時45分~12時、ビオラ市ケ尾で開催 全3回 
定員 20人
費用 1,000円(全回分、保険料含む)
持ち物 ウォーキングのできる服装、運動靴、汗ふきタオル、飲み物
講師・出演者 横浜北ノルディックウォーキング振興会(YNWS)
申込み 4月12日 10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー「母の日のカルトナージュ」
 手作りのプレゼントを渡しましょう。
日時 5月11日(土) 10時~11時30分
対象・定員 小学生 10人
費用 800円
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参か
わんぱくホリデー専用Eメール 5月1日 必着 抽選

■【1】シェイプアップエアロビクス
 【2】やさしいヨガ
期間 5月17日~6月21日の金曜
 【1】9時20分~10時20分 【2】10時30分~11時30分 各全6回
定員 各50人 
費用 各2,000円(全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参か自主事業用Eメール。4月30日 必着 抽選

■わがまち探訪 ご近所再発見!のんびり歩く歴史散歩です。
日時 5月22日(水) 10時~12時 
定員 25人
費用 200円(保険料含む) 
持ち物 動きやすい服装、飲み物 
申込み 4月12日 10時から電話か窓口 先着
※美しが丘地域ケアプラザ、すすき野地域ケアプラザ 共催

山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話901-8010 FAX901-5544
Eメール yamauchi-wanpaku@a05.itscom.net(わんぱくホリデー専用)
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■初心者卓球教室
日時・期間 5月10日~6月14日の金曜 9時30分~11時30分 全6回
定員 20人
費用 3,500円(全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 4月22日 必着 抽選

■わんぱくホリデー「マスキングテープを貼って母の日カードを作ろう!」
日時 5月11日(土) 10時~11時30分
対象・定員 小学生 15人 
費用 100円 
申込み 必要事項、学年、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参かEメール 5月1日 必着 抽選

■mama'sウォーキング~ママのためのデューク更家式美☆ウォーキング
日時・期間 5月15日・29日、6月12日(水) 9時30分~11時 全3回
定員 20人
費用 1,500円(全回分、保険料含む)
申込み 4月11日 10時から電話か窓口 先着

■はじめてのハーブ栽培
日時 5月22日(水) 10時~12時
定員 15人
費用 1,500円
申込み 4月11日 10時から電話か窓口 先着

大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話974-0861 FAX974-0862
休館日:毎月第2火曜

■小学生アカデミー
【1】将棋教室 【2】囲碁教室
日時・期間 【1】4月~2020年2月の毎月第3土曜(8月を除く) 10時~11時30分 
【2】4月16日~7月16日の火曜(祝日・休館日を除く) 16時~17時 各全10回
対象・定員 小学生 各20人(【1】は初心者)
費用 【1】2,000円 【2】600円(各全回分) 
申込み 窓口 先着

■小学生さわやかスポーツ教室
日時・期間 5月~2020年2月の原則毎月第4日曜(8・12月を除く)
9時30分~11時30分 全8回 小学生 50人 
費用 1,000円(全回分)
申込み 窓口 先着

■コフレティー
 練り切り「紅梅」
日時 4月18日(木) 10時~13時
定員 16人
費用 1,200円
申込み 電話か窓口 先着

■ベビーマッサージ教室
【1】5月コース 【2】6月コース
日時・期間 【1】5月9日・16日・23日(木) 
【2】6月6日・13日・20日(木) 各10時30分~11時30分 各全3回
対象・定員 2~12か月の子と母親 各10組
費用 各1,500円(全回分)
申込み 必要事項、子の月齢・性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 【1】4月29日 【2】5月27日 必着 抽選

■シニアパン教室
 手作り抹茶あんぱん&スープ&サイドディッシュ
日時 5月22日(水) 10時~13時
対象・定員 65歳以上の人 8人
費用 1,500円
申込み 窓口 先着

■文化庁伝統文化親子教室事業「日本を語れる子」
 ゆかたの着付けや立居振舞、伝統行事や礼法などを楽しく体験学習しましょう!
日時・期間 5月26日、6月23日、7月28日、9月1日、10月27日、11月24日、12月15日、
2020年1月26日、2月23日(日)10時~12時 全9回 
対象・定員 全回参加可能な小学生 20人 親子での参加も可
費用 3,000円(親子4,000円)(全回分)
申込み 窓口 先着

藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話972-7021 FAX972-7031
休館日:毎月第4火曜

■初夏の園芸講座
 ベランダでもできる夏野菜の育て方楽しみ方
日時 5月7日(火) 13時~15時30分
定員 20人
費用 500円
申込み 電話かホームページ 先着

■アーティフィシャルフラワー講座
 第一弾!母の日のリース
日時 5月10日(金) 10時~11時30分
定員 16人
費用 1,700円
申込み 電話かホームページ 先着

■初めてのフラダンス
日時・期間 5月15日〜6月19日の水曜 10時~11時 全6回
定員 20人
費用 3,500円(全回分、保険料含む)
申込み 電話かホームページ 先着

■FPから学ぶ「くらしと安心・安全講座」
【1】人生100年!リタイア後の必要資金は?
【2】あなたはどんな終(つい)の棲家(すみか)を希望しますか?
日時 【1】5月16日(木) 【2】6月13日(木) 各9時30分~11時30分
定員 各16人
費用 各500円
申込み 電話かホームページ 先着

■第1回産後の骨盤ケア体操
日時・期間 5月23日、6月6日・20日(木) 10時~11時30分 全3回
対象・定員 産後3か月~0歳児の母親 12人
費用 3,600円(全回分) 
申込み 電話かホームページ 先着

■初夏の手づくりお菓子講座
 ふわふわバナナケーキ
日時 5月24日(金) 9時30分~12時30分
定員 12人
費用 1,200円
持ち物 三角巾、エプロン、手拭きタオル、持ち帰り用袋
申込み 電話かホームページ 先着

若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話961-0811 FAX961-1632
Eメール wakakusakouza@seagreen.ocn.ne.jp
休館日:毎月第2月曜

■青葉区制25周年記念コンサート
 白井篤(しらいあつし)バイオリンリサイタル
日時 5月11日(土) 14時~15時 
申込み 当日直接

■百人一首の「なぞ」~歌人たちの人生とその時代~
日時・期間 5月14日(火)・21日(火)・29日(水)12時30分~14時30分 全3回
定員 20人
費用 1,500円(全回分)
申込み 必要事項、年齢を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 4月25日 必着 抽選

■朗読と映像でたどるイギリスの旅~英国文豪のゆかりの地を訪ねて~
日時 5月25日(土) 15時~16時30分
対象 20人
費用 300円(飲み物付き)
申込み 電話か窓口 先着

■小学生将棋くらぶ
 対局中心の講座です。最終日はトーナメント戦! 【1】中級 【2】初級
日時・期間 5月26日~2020年3月8日の日曜
【1】9時10分~10時25分 【2】10時30分~11時45分 各全10回 
※日程の詳細は要問合せ
対象・定員 小学生 各20人 
費用 各2,000円(全回分) 
申込み 必要事項、学年、【1】か【2】を明記し、往復はがきか返信用はがき持参かEメール 5月10日 必着 抽選

■子どもかるた会~百人一首競技かるたを大学生に習おう!~
【1】経験者向け 【2】初めての人向け
日時・期間 5月26日~6月30日の日曜(6月9日を除く)
【1】10時~11時30分 【2】12時30分~14時 各全5回
対象・定員 小学校3年生~中学生 各20人
費用 各2,000円(全回分)
申込み 必要事項、学年、【1】か【2】を明記し、往復はがきか返信用はがき持参かEメール 5月10日 必着 抽選

■戸塚刺しゅうを習いましょう~ミニ額にクロスステッチで小さな春を~
日時 5月31日(金) 9時30分~11時30分
定員 10人
費用 500円(材料費含む)
申込み 必要事項、年齢を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 5月10日 必着 抽選

奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話963-5380 FAX963-5381
休館日:毎月第2火曜

■地域の皆さんの交流サロン「奈良でちゃちゃ」
 奈良でお茶しませんか?
主催:奈良地区社会福祉協議会
日時・期間 毎月第1水曜 9時30分~11時30分(時間内出入り自由)
費用 100円(飲み物付き)
申込み 当日直接

■おはなしのくに
日時・期間 【1】4月10日(水) 15時30分~16時
【2】4月17日(水) 11時~11時30分
対象・定員 【1】一人で聞ける子 【2】幼児 
申込み 当日直接

■わんぱくホリデー フラワーアレンジメントで作る母の日の贈り物
日時 5月11日(土) 10時~11時30分
対象・定員 小学生 10人
費用 800円
申込み 電話か窓口 先着

■大人も食べたい!横浜マイスターと作る本格派はまポークソーセージ
日時 5月11日(土) 10時~12時 
定員 16人
費用 1,800円
申込み 電話か窓口 先着

■野菜ソムリエに教わる初夏の簡単ランチ
日時 5月23日(木) 9時30分~13時30分
定員 16人
費用 700円
申込み 電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー おもちゃの病院
日時・期間 5月25日(土) 10時~11時30分、13時~14時30分
対象・定員 親子 各12組
持ち物 子どものおもちゃ1人2点まで
申込み 電話か窓口 先着 ※ IC使用のおもちゃでICが壊れている場合は修理不可

たまプラーザ地域ケアプラザ
〒225-8530 新石川2-1-15
たまプラーザテラス リンクプラザ4階
電話910-5211 FAX910-5231
休館日:毎月第4月曜

■子育てママのためのおしごと復帰“プレ”サロン
日時 6月7日(金) 10時~11時45分
対象・定員 6か月~未就学児の母親 15人
講師・出演者 男女共同参画センター横浜北
保育 6か月~未就学児(事前予約制)
申込み 電話か窓口 先着

荏田地域ケアプラザ
〒225-0013 荏田町494-7
電話911-8001 FAX911-8121
Eメール eda@yokohamashakyo.jp
休館日:毎月第3日曜

■平成31年度街道をゆくシリーズ「第1回 歴史探偵はSTUDIOにいる!」
 FMサルース出演中の郷土史研究家・歴史探偵高丸(たかまる)が、
青葉区と周辺地域の歴史、文化、風俗、宗教等を語り尽くします。
日時 5月11日(土) 13時30分~15時30分
定員 45人
費用 500円
申込み 電話か窓口か必要事項を明記し、Eメール 先着

大場地域ケアプラザ
〒225-0023 大場町383-3
電話975-0200 FAX979-3200
休館日:毎月第3月曜

■とっぴんぱらり
 親子で楽しむわらべ歌・手遊び
日時 4月12日、5月10日(金) 各10時30分~11時30分
対象 未就園児と保護者
費用 各100円
申込み 当日直接

■かやのき名画座
「折り梅」
日時 4月17日(水) 13時30分~15時30分
申込み 当日直接
 
■キッズフラワーアレンジメント
 カーネーションやバラのアレンジメント
日時 5月11日、6月15日(土) 各10時30分~12時
対象・定員 4歳~中学生 各10人
費用 各1,000円
持ち物 上履き、はさみ、持ち帰り用袋
申込み 電話か窓口 先着

■かやのき土曜コンサート
 ピアノ・管弦楽器コンサート
日時 5月11日(土) 14時~15時(開場13時30分)
費用 100円(20歳未満の人は無料)
講師・出演者 デュオJ
申込み 当日直接

すすき野地域ケアプラザ
〒225-0021 すすき野1-8-21
電話909-0071 FAX909-0072
休館日:毎月最終日曜

■身近な人に認知症が始まったら
日時 5月18日(土) 14時~15時30分
定員 40人
持ち物 筆記用具
講師・出演者 認知症ケアアドバイザー 五島(ごとう)シズさん
申込み 4月18日 10時から電話か窓口 先着

老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
〒227-0044 もえぎ野4-2
電話974-5400 FAX974-5405
休館日:毎月第3月曜

■園芸ボランティア募集
 もえぎ野を花で飾りませんか?
日時 毎月第1水曜 10時~12時
申込み 当日直接

さつきが丘地域ケアプラザ
〒227-0053 さつきが丘12-1
電話972-4769 FAX972-4759

■初めての社交ダンス
 プロに習ってみませんか?
日時・期間 5月2日(祝・木) 15時~17時 ※その後概ね月1回
対象・定員 18歳以上の人 20人
費用 5月~7月は無料
持ち物 滑らない底の上履き(ヒールは3センチメートル幅以上に限定) 
申込み 電話か窓口 先着

■笑いヨガ
 セルフケアを取り入れた笑いヨガ
日時 5月13日、6月3日(月) 各10時30分~11時30分
定員 各20人
費用 各500円
講師・出演者 笑いヨガリーダー 坂本香(さかもとかおり)さん
申込み 電話か窓口 先着

■さつきシネマ
「折り梅」(監督:松井久子(まついひさこ)主演:原田美枝子(はらだみえこ)、吉行和子(よしゆきかずこ))
日時 5月19日(日) 10時~12時
定員 50人
申込み 当日直接 先着

■欧州への旅 第1回目~再発見!東欧の魅力~
 アドリア海からバルト海へ。スイス絶景の山歩きと鉄道の旅ほか
日時 5月19日(日) 13時30分~15時30分
定員 50人
費用 500円(資料代含む)
講師・出演者 欧州旅行アドバイザー 岩永正雄(いわながまさお) さん
申込み 電話か窓口 先着
※以降、7月、11月、2020年2月の第3日曜開催(全回参加割引有)

■さつきコーラス
 新しく始まるサークルです。
日時・期間 体験日5月20日(月) 12時45分~14時45分
対象・定員 20歳以上の人 20人
費用 500円(資料代含む) ※入会後も毎回500円、詳細は要問合せ 
申込み 電話か窓口 先着

■初めてのウクレレ~サークルLea~
 新しく始まるサークルです。経験不問!
日時・期間 説明会 5月27日(月) 10時30分~12時 6月から概ね月2回練習あり 
対象・定員 18歳以上の人 20人
費用 説明会無料 入会後毎月2,000円
申込み 電話か窓口 先着

奈良地域ケアプラザ
〒227-0036 奈良町1757-3
電話962-8821 FAX962-9847
休館日:毎月第1月曜

■おさんぽ広場
 0~3歳の親子のためのフリースペース
日時・期間 毎月第1・3火曜 10時~11時30分
対象・定員 未就園児と保護者 
申込み 当日直接

■リトミックならら♪
日時・期間 原則第1・3木曜 【1】10時~10時40分 【2】11時~11時40分
対象・定員 【1】2歳児 【2】3歳児と保護者 各15組
費用 各500円
申込み 電話か窓口 先着

■わらべうたベビーマッサージ
 赤ちゃんと一緒にママもリラックス♪
日時・期間 毎月第2水曜 10時~11時30分
対象 生後2か月ぐらいから
費用 500円
持ち物 バスタオル
申込み 電話か窓口 先着

■えんがわ倶楽部
 演奏会、レクリエーション、昼食など
日時・期間 毎月第2木曜(8月を除く) 11時~14時30分
対象・定員 概ね70歳以上の人 30人
費用 500円(別途、材料費として100円程度)
申込み 電話か窓口 先着

荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜

■おはなしの森
 おはなしやぴっころさんによる読み聞かせ、歌、紙芝居、手遊び
日時 4月17日(水) 10時30分~11時
対象・定員 親子 20組
申込み 当日直接 先着

■OYAKOクラフト
 プラバンのネームプレート
日時 4月20日(土) 13時30分~14時30分
対象・定員 園児(保護者同伴)~小学生10人
費用 100円
申込み 当日直接 先着

青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話981-1400 FAX981-9883
休館日:毎月末日

■おはなしの部屋
日時 4月24日(水) 10時30分~11時
内容 パネルシアター“ひよこちゃんのさんぽ”
申込み 当日直接
 
■おはなしの集い“声に出して本をよもう”
日時・期間 5月9日・23日(木) 13時~15時 全2回
対象・定員 20歳以上 10人
費用 200円(全回分)
申込み 電話か窓口 先着

■手芸教室
 母の日のプレゼントを作ろう!「モールうさぎ」
日時 5月11日(土) 13時~15時
対象・定員 小学生~ 大人(3年生以下は親子) 10人
費用 1,000円(材料費含む)
申込み 電話か窓口 先着

■大人の学習講座②~生前贈与ってなにがあるの?~
日時 5月18日(土) 12時30分~14時30分
対象・定員 20歳以上 20人
費用 300円 
申込み 電話か窓口 先着

青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター「田奈ステーション」内)
電話989-5266 FAX982-0701
Eメール aobaloungeintl89h1@t07.itscom.net
休館日:毎月第4日曜

■日本語学習者募集(【1】日本語教室 【2】子ども学習補習教室)
日時・期間 【1】水曜10時15分~11時45分、木曜18時30分~20時、
土曜10時~11時30分(初めての参加者は15分前までに来てください)
【2】水曜16時~17時30分、17時30分~19時
対象 【1】中学校卒業以上 【2】2020年4月小学校入学予定の子~中学生
費用 【1】のみ各クラス月300円
保育 【1】のみ水・土曜はあり(1歳半~6歳、1週間前までに要予約)
申込み 当日直接

新石川スポーツ会館
〒225-0003 新石川3-1346
電話/FAX 911-9870
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■活(い)き活(い)き健康体操~頭も体もスッキリ!~
日時・期間 毎月第2・4木曜(8月を除く) 13時30分~14時45分
費用 各100円(保険料含む)
持ち物 運動しやすい服装(着替え)、上履き、タオル、飲み物
講師・出演者 宮腰勝家(みやこしかついえ)さん
申込み 当日直接

■なごみサロン
 ~話す・聴く・動く 出入り自由のお気軽サロン~
日時 4月23日(火) 13時30分~15時
費用 100円(飲み物・菓子付き) 
申込み 当日直接
※荏田地域ケアプラザ、たまプラーザ地域ケアプラザ協力

くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話973-2701 FAX972-1093
休館日:4月22日(月)

■すくすくアウトドアクラブⅠ期
日時・期間 5月8日・22日、6月5日・19日、7月3日・17日(水) 14時30分~16時 全6回
対象・定員 4~6歳児(幼稚園年中・年長相当)と保護者 10組20人 ※きょうだいの追加可
費用 2人1組6,000円(1人追加3,000円、3歳2,400円、0~2歳360円)(全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月1日~30日 消印有効 抽選

■はじめての野球Ⅰ期
日時・期間 5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日(金) 15時30分~16時30分 全5回
対象・定員 小学校1・2年生 20人
費用 3,500円(全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月1日~30日 消印有効 抽選

■親子の英語リトミックⅠ期
日時・期間 5月13日・20日・27日、6月3日・10日・17日・24日、7月1日(月)
10時30分~11時15分 全8回
対象・定員 1~3歳の子と保護者 10組20人 ※きょうだいの追加可
費用 2人1組8,000円(子ども1人追加2,400円、0歳児240円、全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月1日~30日 消印有効 抽選

■親子カヤック教室B
日時 5月18日(土) 9時30分~12時30分
対象・定員 小・中学生と保護者 10組20人
費用 1組6,000円(保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月1日~15日 消印有効 抽選

■フットサルクラブⅠ期
日時・期間 5月23日・30日、6月6日・20日・27日、7月4日・11日・18日(木) 15時15分~16時 全8回
対象・定員 4~6歳児(幼稚園年中・年長相当)8人
費用 5,200円(全回分、保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月1日~30日 消印有効 抽選

■くろがねキッチン~鉄板天国B~
日時 6月9日(日) 10時30分~14時
対象・定員 小学生と家族 40人
費用 中学生以上2,000円、小学生1,500円、3歳~ 未就学児800円、2歳以下100円(保険料含む)
申込み 必要事項、年齢、学年、性別を明記し、往復はがきかホームページ 4月16日~30日 消印有効 抽選

田奈恵みの里
〒227-0064 田奈町52-8
横浜農業協同組合田奈支店
電話981-1811 FAX981-1839

■春の地産地消イベント
 周辺の田んぼではレンゲが見頃を迎えます。
日時 4月20日(土) 9時~14時
内容 茶まんじゅうの実演販売や田奈恵みの里のPRを行います。
申込み 当日直接
 
■「体験水田」参加者募集
日時・期間 5月25日~10月5日の土曜9時から 全6回
対象・定員 青葉区・緑区在住の家族または個人 30組 
費用 1組 7,000円(全回分、保険料含む) 
内容 田植え、稲刈り、収穫祭等 
申込み 参加者全員の必要事項、年齢、緊急連絡先を明記し、FAXかはがき 4月19日 消印有効 抽選
※天候により日程変更する場合あり。日程等詳細は要問合せ

ほっとサロン青葉
〒225-0014 荏田西2-14-3 ハーモス荏田2階
電話910-1985 FAX910-0106
休館日:月曜

■【1】発達障害者のための土曜サロン
 【2】精神障害者のための土曜サロン
日時・期間 【1】毎月第1土曜 【2】4月20日、5月18日 各13時~15時 ※時間内出入り自由
申込み 当日直接

■出前サロンin【1】荏田 【2】さつきが丘 【3】奈良 【4】美しが丘 
【5】市ケ尾 【6】青葉台 【7】恩田
 メンタルの相談、交流の場の出前です。
日時 【1】4月9日(火)  【2】4月19日(金) 【3】4月24日(水)
【4】4月26日(金) 【5】4月18日(木) 【6】4月16日(火) 
【7】4月19日(金) 各14時~16時
会場 各地域ケアプラザ
申込み 当日直接

■【1】就労相談 【2】医療相談
【1】4月18日(木) 14時から 
【2】4月26日(金) 13時30分から(相談時間は、30分~40分程度) 
申込み 電話か窓口

青葉区民文化センターフィリアホール
〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階 電話985-8555
FAX985-8560 休館日: 毎月第3水曜 定員500人 未就学児不可
申込み フィリアホールチケットセンター 電話982-9999 
ホームページ http://www.philiahall.com/(24時間オンライン予約)

■髙橋龍之介(たかはしりゅうのすけ)サクソフォンリサイタル
 フィリアホールが応援する若手育成プログラム
日時 5月24日(金) 19時15分開演 
費用 全席指定3,000円 学生1,500円 
出演者 ピアノ:羽石道代(はねいしみちよ)
申込み 電話か窓口かホームページ
写真キャプション:髙橋龍之介
©Shigeto Imura

■0歳からのキッズのためのプチコンサート
 泣いてしまっても、リズムに合わせて体が動いても大丈夫♪
どんな子もロビーで生演奏を楽しもう♪
日時・期間 6月11日(火) 1部(0・1歳児向け) 10時30分~11時
2部 (2・3歳児向け) 11時45分~12時15分
定員 各100人
費用 各500円(0歳児から必要)
講師・出演者
サクソフォン:木村有沙(きむらありさ)
フルート:井上紗織(いのうえさおり)
トロンボーン:永井嗣人(ながいつぐと)
ホルン:高橋朋子(たかはしともこ)
打楽器:富田真以子(とみたまいこ)
申込み 4月11日 11時からか電話か窓口 先着
写真キャプション:プチコンサート

■土曜ソワレシリーズ《女神との出逢い》
 仲道郁代(なかみちいくよ)「シューマン 300日の物語」(全4回)
 第1回 色とりどりの物語~空想を彩る登場人物たち
 まさに今、聴かねばならないシューマン
日時 6月15日(土) 17時開演
費用 S席5,000円 A席4,000円
内容 ピアノリサイタル 
申込み 電話か窓口かホームページ
写真キャプション:仲道郁代
©Kiyotaka Saito

こどもの国
(イラストあり)
〒227-0036 奈良町700 電話961-2111 FAX962-1366
休園日:毎週水曜 
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円
65歳以上平日のみ300円(要証明提示) ※行事の詳細はホームページ参照

■春のフォトコンテスト作品募集
内容 園内で撮影した家族・グループの人物と風景や遊具などの背景が一緒に写った写真
申込み 1人3作品まで、エピソードを添えてEメール(Eメール photo@kodomonokuni.org)
4月30日 必着 ※1人1応募のみ有効、詳細はホームページ

■ノルディックウォーキング歩こう会
日時 4月19日(金) 9時45分 正面陸橋下集合 12時頃終了(雨天時は22日(月)に延期)
講師 日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクター 
申込み 当日直接
※ポールレンタル料500円、要予約。詳細はホームページ

■和太鼓演奏
 鼓粋による和太鼓の演奏会
日時 4月29日(祝・月) 11時30分から、13時30分から
会場 中央広場(雨天時は皇太子記念館)
申込み 当日直接

横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話910-5656 FAX910-5674 休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制、有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに申込み

■アートフォーラムあざみ野 Welcome!(ウェルカム)ロビーコンサート
 日曜の昼はアートフォーラムあざみ野へ!
日時 【1】4月14日 【2】4月28日(日) 各12時~12時40分
出演者 【1】前半:成田夕香(なりたゆうか)さん(ソプラノ)、北村真紀子(きたむらまきこ)さん(ピアノ) 
後半:大谷桜子(おおたにさくらこ) さん(バイオリン)、小林穂乃香(こばやしほのか)さん(ピアノ) 
【2】Picardie(ピカルディ)の皆さん(クラリネット、ピアノ)
内容 横浜市民広間演奏会のメンバーや地域の皆さんによる気軽で楽しいコンサート
申込み 当日直接
 
■こどもの日イベント「ふわふわ帽子をつくろう」
 カラフルな紙をつかって、すてきな帽子をつくってみよう!
日時・期間 5月5日(祝・日) 10時~15時(時間内出入り自由)
申込み 当日直接
  
■市民のためのプログラム 陶芸-スリップウェア
日時・期間 5月24日・31日、6月14日・21日、7月5日(金) 13時30分~16時 全5回
定員 20人
費用 13,000円(全回分) 
講師 並木朱子(なみきあかね)(陶芸家)
内容 化粧土を使用し、さまざまな装飾を施すスリップウェアは、そのあたたかな風
合いが魅力です。日本では、1920年代に興(おこ)った民芸運動にも大きな影響を与え、
現代の陶芸家によっても制作されています。本講座は、化粧掛け、装飾、成形、釉がけ
までを行い、スリップウェアの技法を体験します。
申込み 必要事項、年齢、FAXを明記し、往復はがきか窓口かホームページ 5月3日 必着 抽選

善意銀行への寄付
株式会社イトーヨーカドー労働組合たまプラーザ支部様、
東急多摩田園都市情報連絡会様、日赤青葉区地区委員会様 ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話972-8836 FAX972-7519