広報よこはま青葉区版 2021年[令和3年]10月号 No.288 テキストデータ

10・11ページ 施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな) 、電話番号、往復はがきの場合は返信面) 
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ。

【注意】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。

山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:10月11日(月) 
■大人のためのおはなし
 テーマ「きっかけ」 
日時 10月31日(日)13時~14時
定員 15人
申込み 10月18日9時30分から電話か窓口 先着

■書きたい!人のショートショート講座
日時 11月14日(日)10時~11時30分
対象・定員 市内在住の中学生以上 15人
講師 田丸 雅智(たまる まさとも)さん(ショートショート作家)
申込み 10月12日9時30分から電話か窓口 先着


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を) 

■[1]奈良町第三公園 [2]奈良山公園
日時 10月12日・26日、11月9日(火)
[1]各14時20分~14時50分 [2]各15時20分~15時55分


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17−3(アートフォーラムあざみ野内) 
電話 910-5700 FAX910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料)  1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時) ) へ申込み

■女性としごと応援デスク キャリア・カウンセリング
 転職・再就職を考える女性のための予約制個別相談
日時 11月2日(火)・4日(木)・7日(日)・11日(木)・16日(火)・18日(木)・25日(木)・28日(日)各10時から、11時から、13時から、14時から(各50分程度)
対象・定員 女性 各1人
申込み 10月11日から電話 先着

■シングルマザーのための就労相談
日時 11月12日(金)13時30分から、14時30分から、15時30分から(各50分)
対象・定員 市内在住のシングルマザー・離婚予定の母親 各1人
保育 乳児保育(2か月から)有り
申込み 10月11日から電話かホームページ 先着

■ミシンでソーイング(乳児保育付き)
 育休中に入園準備始めませんか?
日時 11月15日(月)10時30分~12時30分
対象・定員 2か月~1歳5か月児の保護者 10人
費用 3,500円(保育料、材料費含む)
内容 大きめバッグをミシンで作ります。 
申込み 10月19日から電話で子どもの部屋(電話 910-5724)へ。先着

■【Zoom開催】おひとりさま介護
 仕事を続けられるか不安なあなたに
日時 11月27日(土)14時~16時
対象・定員 30人
費用 各1,200円
申込み 10月12日からホームページ 先着


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日) 

■ふれあい親子リトミック
日時 11月1日(月)[1]0歳児コース 10時~10時30分 [2]1歳児コース 10時45分~11時15分 [3]2・3歳児コース 11時30分~12時
対象・定員 親子 各8組
費用 各300円

■Chat in English
 イギリス人の先生と英語でおしゃべり!
日 11月27日(土)[1]初心者レベル 18時30分~19時15分 [2]日常会話レベル 19時30分~20時15分
定員 各10人
費用 各700円


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■パン作り入門
 ミルクフランス
日時 11月5日(金)10時~12時30分
定員 8人
費用 1,100円
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢 、性別、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 10月26日必着 抽選

■地区センター開館20周年記念 歴史、伝統文化講座
 「浮世絵で行く東海道五十三次」
日時 11月23日(火・祝)15時~17時
定員 24人
出演者 楽笑友の会による江戸のお話と落語、講談
申込み 10月11日から電話か窓口 先着


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14−95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日) 

■おはなしのゆりかご
日時 11月1日・15日(月)各11時10分~11時30分
対象・定員 未就学児の親子 各6組  
申込み 10月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■笑いと人情の「おもいっきり落語」
日時 11月10日(水)13時~14時30分
定員 30人
費用 500円
申込み 10月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■FPから学ぶ「くらしとお金シリーズ」相続の基本と効果的な遺言
日時 11月11日(木)9時30分~11時30分
定員 12人
費用 200円
保育 あり(1人250円)
申込み 10月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■暮らしレッスン事始め
日時 11月11日(木)9時30分~11時30分
定員 24人
費用 200円
保育 あり(1人250円)

■チェレスティッシモ 秋のスペシャルコンサート
日時 11月28日(日)13時開演(12時30分開場) 
定員 80人
費用 700円
申込み 10月11日から電話か窓口かホームページ 先着


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日) 

■10月のロビーショーケース
 華やかなつるしびなの世界(五節句ほか)
申込み 当日直接

■牛乳パックで工作教室「くびふりモーちゃん」
日時 11月13日(土)10時~11時 
定員 園児~小学生 12人(園児は保護者同伴)
費用 100円(材料費含む)
持ち物 カラーサインペン、油性ペン(黒)、はさみ
申込み 10月12日から電話か窓口 先着

■蛤(はまぐり)で干支(えと)を作りましょう~寅(とら)年の新年に向けて~
日時 11月16日(火)9時30分~12時30分
定員 10人
費用 900円(材料費含む)
申込み 10月12日から電話か窓口 先着

■親子空手体験教室
日時 11月21日・28日、12月5日・12日(日)[1]12時20分~13時20分 [2]13時35分~14時35分 各全4回
対象・定員 園児~小学校3年生の親子 各3組
費用 各1組1,200円(全回分、保険料含む)
申込み 10月12日から電話か窓口 先着


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843−11
電話 963-5380 FAX 963-5381
Eメールアドレス nara-kouza@jcom.zaq.ne.jp
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日) 

■おもちゃの病院
日時 11月6日(土)[1]10時~11時30分 [2]13時~14時30分
対象・定員 親子 各6組
内容 子どものおもちゃ2点まで ※IC使用のおもちゃでICが壊れている場合は修理不可
申込み 10月11日から電話か窓口 先着 

■デューク更家(さらいえ)式健康ウォーキング
日時 11月10日・24日(水)10時~11時 全2回
対象・定員 区内在住の人 20人
費用 1,000円(全回分)
持ち物 上履き、汗拭きタオル、飲み物
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■おはなしのくに
日時 [1]11月10日(水)16時~16時30分 [2]11月17日(水)11時~11時30分
対象・定員 一人で聞ける子か親子 各16人
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■[1]第3期シェイプエアロビクス
 [2]第3期骨盤ストレッチ
日時 12月7日~2022年3月22日の火曜[1]9時30分~10時15分 [2]10時45分~11時30分 各全9回
対象・定員 区内在住の人 各50人
費用 各3,000円(全回分、保険料含む)
持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物([1]体育館履き [2]ヨガマット)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 10月24日必着 抽選 ※日程は要問合せ


荏田地域ケアプラザ
〒225-0013 荏田町494-7
電話 911-8001 FAX 911-8121
Eメールアドレス eda@yokohamashakyo.jp
休館日:毎月第3日曜

■介護者のつどい「在宅医療について」
日時 10月25日(月)13時30分~14時45分
定員 15人
持ち物 上履き、外履きを入れる袋
講師 岩間 慶子さん(青葉区医師会 在宅医療連携拠点 看護師)
申込み 10月11日10時から電話か窓口 先着

■私達の街をクリーンアップ!「荏田クリーンアップ作戦」
 江田駅から地域ケアプラザまでごみ拾いをしながら歩きます。
日時 10月30日(土)9時30分(江田駅前交番横集合)~10時45分
定員 20人
申込み 10月11日から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着
※雨天中止の場合、当日8時30分にホームページ(ブログ)に掲載します。「知っとこ 荏田」で検索

■EETC主催 歴史講座 浮世絵のいろは「浮世絵から江戸の世相を探る」
日時 11月13日(土)13時30分~15時30分
定員 16人
費用 500円
持ちもの 上履き、外履きを入れる袋
講師 中村康男(なかむら やすお)(浮世亭寿八(うきよていじゅはち))さん
申込み 10月11日10時から電話か窓口 先着


ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ
〒225-0024 市ケ尾町25-6
電話 308-7081 FAX 308-7082
休館日:毎月第3月曜

■実践!網戸の張り替え方 
日時 10月30日(土)10時~12時 
定員 12人
費用 400円
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■みんなdeウォーキング~秋の寺家ふるさとウォーク~
日時 11月4日(木)[1]10時から [2]10時15分から
コース ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ~寺家ふるさと村~鴨志田公園
定員 各8人
持ち物 飲み物
申込み 10月11日から電話か窓口 先着


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

■トーンチャイム 日曜(初心者クラス)開講
日時 10月24日(日)10時~11時30分※概ね第2・4日曜開催 
対象・定員 4歳以上 15人(小学生以下は保護者同伴)
費用  1回500円
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■ヘルスメイト桂台地区主催「低栄養・フレイル」を予防しよう!
日時 10月27日(水)13時30分~16時
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■ぬりえサロンSAI体験会
 大人のぬり絵を楽しみましょう!
日時 11月4日(木)10時~12時 ※概ね第1木曜開催
定員 10人
費用 1回 100円
持ち物 色鉛筆
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■くらしに役立つ話「相続の基本を学び、安心・幸せな相続対策を考える」
日時 11月6日(土)10時~11時30分  
対象・定員 区内在住の人 24人
費用 300円(資料代含む)
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■ふれあいボッチャ体験会
日時 11月13日(土)10時~11時30分
対象・定員 小学生以上 20人
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■やさしい歴史講座「海を渡った女性たち」
 異文化交流に尽くした明治の女性の話
日時 11月24日(水)
定員 20人 
費用 400円(飲み物付き)
申込み 10月11日から電話か窓口 先着


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

■ぷれいぱ~く
 朝ごはんの大切さ
日時 10月28日(木)10時~12時  
対象・定員 未就園児と保護者 5組
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■生活お役立ち講座
 激しい雨や風から身を守る備えとは?
日時 11月5日(金)14時~15時30分
対象・定員 区内在住の人 13人
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■おりがみキッズ
 クリスマスのリース作り
日時 11月9日(火)10時30分~11時30分
対象・定員 未就園児と保護者 5組
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■もみじのおてて
 親子で体操
日時 11月15日(月)10時30分~11時
対象・定員 未就園児と保護者 5組
申込み 10月11日から電話か窓口 先着


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4−1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜

■手しごとカフェ@えだ~木の実のリース~
日時 11月8日(月)10時~11時30分
定員 8人
費用 800円
申込み 11月1日から電話か窓口 先着

■手しごとカフェDIY部~赤い屋根のおうち~
日時 11月16日(火)10時~11時
定員 6人
費用 300円
申込み 11月1日から電話か窓口 先着


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜

■えだにし科学実験隊2021
 [1]光と遊ぼう!~偏光板の不思議~
 [2]磁石と遊ぼう!
日時 [1]11月3日(水・祝) [2]11月21日(日)各9時15分~11時30分
対象・定員 [1]小学生(1・2年生は保護者同伴可) [2]小学校3~6年生 各20人
費用 各200円(保険料含む)
申込み [1]10月16日 [2]11月6日から電話か窓口 先着

■フルーツを使った秋色ハーバリウム~形の違う2つの小瓶で作ります~
日時 11月8日(月)10時~11時
対象・定員 10人
費用 1,500円(2個分)
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■ナイトエクササイズ~筋力アップ運動~
 昼間お仕事の人や運動不足の人に!
日時 11月11日・18日・25日、12月2日・9日(木)18時30分~19時30分 全5回
定員 20人
費用 1,500円(全回分、保険料含む) 
持ち物 動きやすい服装、上履き、飲み物
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■荏田西わたしノート・カフェ第4回~クイズで学ぶエンディングマネープラン~
日時 11月26日(金)13時~14時30分
定員 8人 
申込み 10月11日から電話か窓口 先着
※共催:ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883
休館日:毎月末日

■青葉の遺跡めぐり
 奈良・恩田・田奈地域を歩きます。
日時 11月6日(土)9時~12時30分
対象・定員 20歳以上 20人
費用 500円(保険料含む)
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■おはなしの部屋
日時 [1]1月10日(水)15時30分~16時 [2]11月24日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 各5組
内容 [1]絵本「まだまだまだ」ほか [2]絵本「もりのおふとん」、歌絵本「いっぽんばしにほんばし」
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■ボッチャをやってみよう!
 パラリンピックスポーツを体験しよう!
日時 11月13日(土)10時~11時
対象・定員 小学生以上 15人
費用 200円(保険料含む)
持ち物 動きやすい服装、飲み物
申込み 10月11日から電話か窓口 先着

■大人の学習講座
 アフターコロナと保険の選び方
日時 11月20日(土)10時~11時30分
対象・定員 20歳以上 10人
費用 300円


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内) 
電話 989-5266 FAX 982-0701
休館日:毎月第4日曜

■日本語ボランティア入門講座
日時 11月13日・20日・27日(土)14時~16時 全3回
定員 35人 
費用 3,000円(全回分)
申込み 10月11日からホームページ 先着


くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話 973-2701 FAX 972-1093
休館日:10月4日・18日・25日、11月1日(月) 

■家族でテントE・F
日時 D:12月5日(日)、E:12月12日(日)各10時30分~14時30分
対象・定員 幼児(幼稚園年中・年長相当)・小学生の家族 各4組
費用 各1組3,500円(たき火台持込みの場合3,000円、保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな) 、電話番号、年齢、学年、性別、返信の宛名面を明記し、往復はがき 10月1日~15日消印有効 抽選

■しめ縄づくり
日時 12月9日(木)10時30分~12時
対象・定員 16歳以上 10人
費用 2,000円(材料費・保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな) 、電話番号、年齢、性別、返信の宛名面を明記し、往復はがき 10月16日~30日消印有効 抽選


青葉区民文化センター フィリアホール
〒227-8555
青葉台2-1-1 青葉台東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
休館日:毎月第3水曜 
定員500人 ※未就学児不可
申込み フィリアホールチケットセンター 電話 982-9999
ホームページ https://www.philiahall.com/(24時間オンライン予約) 

■フィリアホール ミュージックアカデミー・プログラム 
 タレイア・クァルテット 山崎伸子(やまざき のぶこ) プロデュース 
 輝く若手演奏家による「未来に繋ぐ室内楽」Vol.6
 まさに「花盛り」の四重奏団、堂々登場
日時 11月9日(火)14時開演
チケット 全席指定2,000円、学生1,000円
出演者 [タレイア・クァルテット]バイオリン:山田香子(やまだ かこ)、二村裕美(ふたむら ひろみ)
    ビオラ:渡部咲耶(わたべ さくや) チェロ:石崎美雨(いしざき みう)
    [共演]チェロ:山崎伸子
申込み 電話か窓口かホームページ

■土曜ソワレシリーズ《女神との出逢い》 第297回
 仲道郁代(なかみち いくよ)「シューマン300日の物語」第4回(最終回)
 天の香薬の物語~心のかけらが見出すもの
 シューマンが人生をかけて見出したものとは。
日時 11月27日(土)17時開演
チケット S席5,000円、A席4,000円円
出演者 ピアノ:仲道郁代
申込み 電話か窓口かホームページ


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内) 
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制、有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに申込み

■アートフォーラムあざみ野 Welcome!ロビーコンサート
 音楽とともに過ごすお昼のひととき♪
日時 [1]10月17日(日) [2]10月24日(日)各12時~12時40分
内容 [1]地元企業製ハイエンド・オーディオによるジャズ名盤レコードコンサート ※協力:アキュフェーズ株式会社
[2]ジャズの名曲ナンバーを「みなとみらいSuper Big Band」のフレッシュな演奏でお楽しみください。 ※協力:横浜みなとみらいホール
申込み 当日直接

■あざみ野フェローマルシェ
 障害者福祉施設などで作られた食品や雑貨を販売
日時 10月23日(土)・24日(日)各10時30分~14時30分(商品がなくなり次第終了)
申込み 当日直接


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から) 100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示) 
※行事の詳細はホームページ参照

■あっきのみ!ビンゴ
 さまざまな木の実を探しながら園内を散策してみよう♪
日時 10月1日(金)~31日(日)9時30分~14時(ゴールは16時まで) 
会場 正面入口案内所受付
費用 100円
申込み 当日直接

■たんぽぽフリーマーケット
日時 10月23日(土)・24日(日)各9時30分~16時 ※雨天中止
会場 中央広場
内容 子ども服やおもちゃなどが並びます。
申込み 当日直接


善意銀行への寄付
株式会社朝日様、絵画同好会「田園」様 ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519