広報よこはま青葉区版 2023年[令和5年]2月号 No.304テキストデータ

9~12ページ
施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:2月20日(月)

■おはなし会「空とぶじゅうたん絵本と語り」
日時 [1]3月8日・22日(水)各15時30分から [2]2月10日・24日(金)各(1)10時30分から (2)11時から
対象・定員 [1]一人で聞ける3歳以上の子 10人 [2]1歳以上の子と保護者 10組
申込み 2月22日9時30分から電話か窓口 先着

■あざみ野ブックカフェ
日時 3月23日(木)18時30分~20時
定員 12人
講師 渡部 恒継(わたなべ つねつぐ)さん(日本刀研師)
申込み 3月9日9時30分から電話か窓口 先着


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課
電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■[1]奈良町第三公園 [2]奈良山公園
日時 2月14日・28日(火)[1]各13時40分~14時20分 [2]各14時50分~15時35分


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX 910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■パパといっしょに作って遊ぼう
 どんぐりモビールを作っちゃおう!
日時 2月11日(土・祝)10時30分~12時
対象・定員 未就学児の親子 20組
費用 300円
持ち物 汚れてもいい服装
申込み 当日直接 先着

■女性としごと応援デスク
 キャリア・カウンセリング
日時 3月2日(木)・5日(日)・9日(木)・14日(火)・16日(木)・19日(日)・23日(木)・30日(木)各10時から、11時から、13時から、14時から ※木曜はZoom相談可
対象・定員 女性 各1人
申込み 2月11日から電話 先着

■女性としごと応援デスク
 シングルマザーのための就労相談
日時 3月10日(金)13時30分から、14時30分から、15時30分から
対象・定員 市内在住のシングルマザーか離婚予定の母親 各1人
保育 乳児保育(2か月から)有り
申込み 2月11日から電話か青葉区ウェブページ 先着

■健康スタジオ3か月コース
 更年期トータルケア講座
日時 4月4日~6月27日の火曜(5月30日を除く)15時20分~16時20分 全12回
対象・定員 女性 22人
費用 9,600円(市内)、10,560円(市外)(全回分)
申込み 2月22日から電話 先着

■女性のがん手術後のリハビリとケア講座
日時 4月5日(水)10時~11時30分
対象・定員 がん手術後概ね8週間以上の女性 20人
費用 700円
申込み 3月8日から電話 先着


青葉公会堂
〒225-0024 市ケ尾町31-4
電話 978-2400 FAX 978-2420
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日、現在は天井改修工事のため2023年3月まで休館中)

■リニューアルオープン記念イベント
 春の青葉寄席(よせ)
日時 4月1日(土)13時30分開演
費用 大人1,500円、小人1,000円、ペア2,500円
出演者 林家錦平(はやしや きんぺい)ほか
内容 落語、漫才ほか
申込み 電話か窓口


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206 Eメール uw2@g07.itscom.net
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

■ふれあい親子リトミック
日時 3月6日(月)[1]10時~10時50分 [2]11時~11時50分
対象・定員 0~3歳児の親子 各10組
費用 各300円
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■住まいの修繕学校「包丁の研(と)ぎ方」
日時 3月8日(水)10時~12時
定員 16人
費用 500円
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■超初心者のためのスマホ講座
 [1]メールの使い方 [2]ネットの活用方法
日時 3月20日(月)[1]10時~12時 [2]13時~15時
定員 各5人
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■シルバー健康体操
日時 4月11日~2024年3月12日の火曜[1]9時30分~10時15分 [2]10時35分~11時20分 [3]11時40分~12時25分 全20回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 60歳以上 各60人
費用 各5,000円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代、性別を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参 3月14日必着 抽選

■[1]はじめてのタイ式ヨガ [2]全身ストレッチ体操
日時 4月11日~2024年3月12日の火曜[1]13時~13時45分 [2]14時~14時45分全20回 ※詳細は要問合せ
定員 各60人
費用 各5,000円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代、性別を往復はがきの場合は返信面に明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 3月14日必着 抽選


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■わんぱくホリデー「おもちゃの病院」
日時 3月4日(土)[1]10時から [2]11時から [3]13時から [4]14時から
対象・定員 園児~小学生 各5人(未就学児は保護者同伴)
費用 部品代実費
持ち物 おもちゃ1人2点まで ※家電、危険物、テレビゲーム不可
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■楽笑(らくしょう)友の会が贈る「山内楽笑寄席(よせ)」
日時 3月12日(日)14時~16時
定員 50人
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■キャッシュレス決済の家計支援~仕組みと応用~
日時 3月15日(水)9時30分~11時30分
定員 20人
費用 300円
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー「子ども華道教室」
日時 3月25日(土)10時30分~12時
対象・定員 小学生 12人
費用 800円
持ち物 はさみ、新聞紙
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■高齢者健康体操(前期)
日時 <木曜コース>4月6日~9月21日の木曜 <金曜コース>4月7日~9月22日の金曜各10時~11時30分 各全15回(月3回、8月を除く) ※詳細は要問合せ
対象・定員 区内在住の概ね65歳以上 各80人
費用 各2,500円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、希望のコースを往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参 2月28日必着 抽選


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■大場みすずが丘地区センター祭り
 メインテーマ「心を一つにみんなで楽しく」
日時 3月4日(土)10時~16時
内容 オープニング:和太鼓、獅子舞(ししまい)、JOSE(ジョゼ)によるジャズコンサート/フィナーレ:STUDIO★HKによるダンスパフォーマンス/コーラス・演奏発表、展示、新鮮野菜の販売など
申込み 当日直接 ※駐車場は使用不可。詳細は要問合せ

■おはなしの森ひろばスペシャル
 絵本の読み聞かせ、パネルシアター、人形劇など
日時 3月4日(土)10時45分~11時30分
対象 未就学児と保護者
申込み 当日直接


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

■うた声ひろば
 「オヤジサウンズ」の皆さんのギター伴奏にのって歌いましょう!
日時 3月2日(木)13時~14時
定員 30人
費用 500円(お茶付き)
申込み 2月11日から電話か窓口か青葉区ウェブページ 先着

■おはなしのゆりかご
日時 3月6日・20日(月)各11時10分~11時30分
対象・定員 未就学児の親子 各8組
申込み 当日直接 先着

■第3回手作りパン講座
 くるみパンとリんごパン
日時 3月8日(水)10時~13時
定員 12人
費用 1,300円
申込み 2月11日から電話か窓口か青葉区ウェブページ 先着

■「3・11を忘れない」
 次の世代に伝え、つなげるために!(オンライン視聴可)
日時 3月12日(日)13時~15時
定員 50人
費用 500円(資料代含む)
申込み 2月11日から電話か窓口か青葉区ウェブページ 先着

■令和5年度前期自主健康体操(月曜コース)
 [1]ビューティーストレッチ
 [2]リフレッシュシニア体操
日時 4月17日~9月11日の月曜(7月17日~8月28日を除く)[1]9時35分~10時35分 [2]13時15分~14時45分 各全15回
定員 [1]60人 [2]65歳以上 60人
費用 [1]4,500円 [2]2,500円(全回分、保険料含む)
申込み 2月11日から電話か窓口か青葉区ウェブページ 先着

■令和5年度前期自主健康体操(木曜コース)
 [1]健康づくり体操 [2]健美操(けんびそう) [3]ZUMBA(ズンバ)(R)GOLD(ゴールド)
日時 4月20日~9月14日の木曜(5月4日、7月20日~8月24日を除く)[1]9時45分~11時 [2]11時30分~12時30分 [3]13時30分~14時30分 各全15回
定員 各60人
費用 [1]3,500円 [2][3]4,000円(全回分、保険料含む)
申込み 2月11日から電話か窓口か青葉区ウェブページ 先着


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■スプンク劇場
 読み聞かせ、手遊び、エプロンシアターなど
日時 2月9日(木)・25日(土)各11時~11時30分
申込み 当日直接

■スマホ講座第3弾 スマホでお得に快適に!
 「はじめてのスマホ決済」からスマホ活用術まで
日時 3月3日(金)9時30分~11時30分
定員 20人
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■エレナのおはなし会
 ~Let's enjoy together!~
日時 3月16日(木)11時~11時45分
対象・定員 未就学児と保護者 5組
費用 200円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■わかわか健康体操
 [1]しっかりコース [2]ゆったりコース
日時 [1]4月5日・19日、5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日・19日、9月6日・20日(水) [2]4月12日・26日、5月17日・31日、6月14日・28日、7月12日・26日、9月13日・27日(水) 各(1)9時15分~10時10分 (2)10時30分~11時25分 各全10回
対象・定員 60歳以上 各60人(区内在住の人優先)
費用 各3,000円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、第1希望・第2希望のコース・時間帯を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参 3月5日必着 抽選


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話 963-5380 FAX 963-5381 Eメール nara-kouza@jcom.zaq.ne.jp
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■体を動かそう!ミニシニア健康体操
日時 3月3日・10日(金)各[1]9時30分~10時30分 [2]10時45分~11時45分 各全2回
対象・定員 60歳以上 各60人
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■ワンコイン!シェイプアップエアロビクス
 [1]初級 [2]初中級
日時 [1]3月7日(火) [2]3月21日(火・祝)各10時~11時
定員 各50人
費用 各500円(保険料含む)
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■~あかね台中学校・奈良中学校~吹奏楽スプリングコンサート
日時 3月11日(土)14時~15時30分
定員 100人
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■足指って大事!体ほぐし体操
日時 3月17日・24日(金)10時~11時 全2回
定員 60人
申込み 2月11日10時から電話か窓口 先着

■令和5年度 前期シニア健康体操
日時 4月~9月の金曜 [1]9時30分~10時30分 [2]10時45分~11時45分 各全18回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 区内在住の60歳以上 各60人
費用 各3,500円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参 2月28日必着 抽選

■令和5年度 整うyoga~はるなつ~
日時 4月~9月の金曜 13時~14時 全18回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 区内在住の人 50人
費用 4,000円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参 2月28日必着 抽選


たまプラーザ地域ケアプラザ
〒225-8530 新石川2-1-15 たまプラーザテラス リンクプラザ4階
電話 910-5211 FAX 910-5231
休館日:毎月第4月曜

■たまプラ探訪[2]あざみ野まちめぐり
 講義を受講した後、あざみ野周辺の名所旧跡を訪れます。
日時 3月11日(土)10時~11時30分
定員 30人
申込み 2月14日10時から電話 先着


老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
〒227-0044 もえぎ野4-2
電話 974-5400 FAX 974-5405
休館日:毎月第3月曜

■「令和5年度前期趣味の教室」受講者募集(4~9月)
対象 60歳以上
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがき 2月28日必着 抽選 ※詳細は要問合せ
●免疫力アップ!笑って元気!笑いヨガ
日時 第1・3火曜 13時30分~14時45分 全12回
定員 15人
費用 336円(全回分)
●懐かしのメロディでボイストレーニング
日時 第1・3木曜(5月のみ第2・3木曜)9時15分~10時45分 全12回
定員 25人
費用 200円(全回分、専用マスク代)
●一眼レフカメラ撮影術
日時 第2水曜 9時45分~11時15分 全6回
定員 10人
費用 168円(全回分、保険料)
持ち物 一眼レフカメラ(ミラーレス可)、取扱説明書
●始めませんか?足腰ストレッチ体操
日時 第2・4木曜 13時15分~14時30分 全12回
定員 15人
費用 336円(全回分)


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

■スマホ講座
 スマホのデモ機を使って操作方法を学びます。
日時 2月17日(金)10時~12時
対象・定員 20歳以上 22人
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■講師に教わる「おとなのぬりえ」体験会
日時 2月17日(金)13時~15時 ※概ね第3金曜開催
定員 10人
費用 200円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■親子のひろば かも☆ん
 遊びのスペースがある親子のひろば
日時 2月21日(火)10時~11時30分
対象・定員 親子 8組
費用 1組100円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■朗読体験会
日時 2月22日(水)13時30分~15時
対象・定員 大学生以上 20人
費用 400円(茶菓子代含む)
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■浮世絵から歴史を学ぶ
日時 3月9日(木)13時~14時30分
対象・定員 18歳以上 20人
費用 300円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■セルフカウンセリング入門講座
日時 3月18日(土)13時30分~16時
対象・定員 18歳以上 20人
費用 300円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8-4
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

■おりがみdeあそぼう!
 お雛様(ひなさま)のリースをつくろう!
日時 2月14日(火)10時~11時30分
定員 10人
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■よってこひろば
 基幹相談センター職員に相談もできる自由なひろばです。
 区内の福祉作業所からパン・野菜・手芸品の出張販売もあります!
日時 2月17日、3月17日(金)各12時30分~14時 ※概ね第3金曜開催
申込み 当日直接


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日)

■放課後学習応援団(漢字と計算)
日時 2月20日(月)・21日(火)・24日(金)各16時~16時45分、2月23日(木・祝)15時~15時45分
対象・定員 小学生 各回1人(同学年の友達1人まで)
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■おひなさまアレンジ~桃の節句をお祝いしよう~
日時 2月23日(木・祝)10時~11時30分
定員 10人
費用 2,200円
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■おはなし☆パラダイス
日時 2月28日(火)10時30分~11時
対象・定員 幼児と保護者 8組
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■中学受験お悩み相談室(経験者と語り合いましょう)
 ~新学年スタート編~
日時 3月2日(木)10時~11時30分
対象・定員 中学受験生を持つ保護者 10人
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■片付けレッスン(断捨離(だんしゃり)・整理収納)
日時 3月3日(金)10時~11時
定員 15人
費用 300円(資料代)
申込み 2月11日から電話か窓口 先着


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしの森
日時 2月15日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 8組
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■大人のおはなし会
 ~民話と創作琵琶(びわ)語り(筑前(ちくぜん)琵琶)~
日時 3月2日(木)13時~14時
定員 20人
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■2022ママと子どもの広場
 ~みんなであそぼう~第3回
日時 3月13日(月)10時~11時
対象・定員 1歳以上の歩ける子と保護者 10組
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■開館7周年記念 Jazz Live♪
 ~ボーカル・ピアノ・ギターによるスタンダードジャズ~
日時 3月21日(火・祝)[1]13時30分~14時30分 [2]15時~16時
定員 各40人
出演者 Midori(みどり)(ボーカル)、菊地 雅之(きくち まさゆき)(ピアノ)、清田 晃弘(きよた あきひろ)(ギター)
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■第5回ポジティブエイジングサロン
 「知って安心!高齢者の住まいの選び方」
日時 3月24日(金)13時~14時30分
定員 15人
内容 軽い体操有り
申込み 2月11日から電話か窓口 先着


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883
Eメール aobadai@h02.itscom.net
(自主事業申込専用)
休館日:毎月末日、3月1日(水)・2日(木)

■おはなしの部屋
日時 [1]3月8日(水)15時30分~16時 [2]3月22日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 6組
内容 [1]エプロンシアター「3びきのこぶた」ほか [2]絵本「ごろごろにゃーん」ほか
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■青コミファミリーコンサート
 サックスとピアノのコンサート
日時 3月18日(土)14時~15時
定員 40人
出演者 デュオ ルクレール
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■英語劇「北風のくれたテーブルかけ」
日時 3月26日(日)14時30分~15時15分
対象・定員 親子 10組
申込み 2月11日から電話か窓口 先着

■フライデーヨガI
日時 4月14日~6月23日の金曜(5月5日を除く)[1]15時15分~16時15分 [2]16時30分~17時30分 [3]17時45分~18時45分 各全10回
対象・定員 女性 各20人
費用 各4,500円(全回分、保険料含む)
持ち物 ヨガマット
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがきか返信用はがき持参かEメール 3月19日必着 抽選


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701 Eメール aobaloungeintl89h1@t07.itscom.net
休館日:毎月第4日曜

■第76回アフタヌーンティー「インドの人はなぜ数学に強いのか?」
 インドでの数学の学び方や教え方、地域の文化など
日時 3月19日(日)13時30分~15時
定員 25人
費用 500円
申込み 2月13日9時30分から電話か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記しEメール 先着

■2023年度外国語教室受講生募集
日時 4月~2024年3月
[1]英会話初級A(金曜)9時50分~11時20分
[2]英会話初級B(月曜)15時30分~17時
[3]英会話初級C(火曜)9時50分~11時20分
[4]英会話中級D(金曜)12時50分~14時20分
[5]スペイン語入門(木曜)9時50分~11時20分
[6]中国語入門(金曜)18時45分~20時15分
各全36回 ※詳細は青葉区ウェブページ
定員 各16人
費用 36,000円(前後期各18,000円の2回払い。テキスト代別途)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望クラス([1]~[6])を往復はがきの場合は返信面に明記し、往復はがき 2月16日~24日消印有効 抽選
※申込みは1クラスに限る。


田奈恵みの里
〒227-0064 田奈町52-8 JA横浜田奈支店組織係
電話 981-1811 FAX 981-1839 Eメール tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp

■よもぎだんご作り教室
日時 4月1日(土)9時~11時30分
対象・定員 青葉区・緑区在住の人 16組(1組2人まで)
費用 1組1,500円
持ち物 エプロン、三角巾、飲み物
申込み 参加者全員の行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、FAXかEメールかはがき 2月24日必着 抽選


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜

■ショーケースギャラリー 茂田 真史(しげた まさふみ)展
 縄文土器から着想を得て、野焼きによって制作した陶芸作品を展示
日時 3月19日(日)まで9時~21時
申込み 当日直接

■Gallery in the Lobby カメラ・フィルムのキャンペーン・グッズ
 カメラやフィルムの販促に使用された楽しいグッズを展示
日時 3月4日(土)~23日(木)9時~21時
申込み 当日直接

■Welcome!ロビーコンサート
 サックス・クァルテットがクラシックの名曲を演奏します♪
日時 3月12日(日)12時~12時40分
出演者 ザ・クァルテット“オワゾー”
申込み 当日直接


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園)、1月1日(日・祝)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はこどもの国ウェブページ参照

■梅まつり
[1]梅林で探そう!スタンプビンゴ
[2]梅のかざぐるま
 2月上旬~3月上旬は300本の白梅、紅梅、豊後梅(ぶんごうめ)が香ります。
 梅林を散策しながら春の訪れを感じよう!
日時 2月19日(日)・23日(木・祝)・25日(土)・26日(日)[1]14時までに受付(ゴールは16時まで) [2]10時~15時 ※雨天中止
会場 [1]正面入口広場で受付 [2]梅林
費用 [1]100円(景品付き)

■フィールドゲーム<冬バージョン>
 園内に隠された文字を歩きながら探してみよう!
日時 2月26日(日)まで
会場 正面入口案内所
費用 100円(景品付き)


青葉区地域子育て支援拠点
「ラフール」
〒227-0062 青葉台1-4[6階]
電話 981-3306 FAX 981-3307
「ラフールサテライト」
〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階]
電話 979-1360FAX 979-1361
(共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も)
[*]印講座への参加は、登録・「ひろば」受付を済ませてから
[ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度
日時 [ラフ]2月16日(木)・23日(木・祝)・25日(土)、3月10日(金)各10時~11時
対象 子どもを預けたい人、預かる人
申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口(受付時間:9時~17時)

■ひろば内子育て講座*
[1]「こども×あそび」 [2]集団生活に入る前に知っておきたいこと
日時 [1][ラフ]2月17日(金)10時30分~12時 [2][ラフ]2月28日(火)11時~11時30分
対象 妊婦及び未就学児と家族
講師 [1]地域療育センターあおば作業療法士 [2]センター保育園保育士
申込み [1](個別相談のみ)前日までに電話か窓口か青葉区ウェブページ [2]当日直接

■プレパパプレママ向け企画*
[1]プレパパプレママの子育てプチ体験&パパ・プレパパ座談会
[2]おなかの赤ちゃんとラフールへGO!
[3]プレママちょこっと見学デイ
日時
[1][ラフ]2月18日(土)9時30分~11時、13時~14時30分
[2][ラフ]2月21日(火)14時~14時30分 [サテ]3月7日(火)14時~14時30分
[3][サテ]3月8日(水)11時30分~12時30分(出入り自由)
対象 35週までの妊婦とパートナー
内容
[1]ミルクづくり、おむつがえ、妊婦ジャケット体験、当事者同士の交流と情報交換ほか
[2]おもちゃを作りながら当事者同士の交流、助産師・先輩パパママとの情報交換
[3]施設見学
申込み [1][2]前日までに電話か窓口 [3]当日直接

■ひろばde紹介「地区センター」*
[1]大場みすずが丘地区センター [2]山内地区センター
日時 [1][サテ]2月18日(土)11時~11時30分 [2][ラフ]2月25日(土)11時~11時30分
対象 妊婦及び未就学児と家族
内容 施設の事業や子育て支援の紹介
申込み 当日直接

■あおば子育て応援団 区民向け講座
~地域でつながる子育ち~
日時 [ラフ]2月19日(日)14時~15時30分(オンライン受講可)
対象 区内在住の人
講師 三輪 律江(みわ のりえ)さん(横浜市立大学大学院教授)
内容 青葉区の子育ての現状、地域でつながる子育ちと大切にしたいこと
申込み 前日までに電話か窓口か青葉区ウェブページ

■休日ひろば*
日時 [ラフ]2月23日(木・祝)10時~16時
対象 妊婦及び未就学児と家族
内容 通常のひろば開催
申込み 当日直接


善意銀行への寄付
有限会社大真(だいしん)様、横浜田園ロータリークラブ様、田中 浩一(たなか こういち)様、三浦(みうら)ヨウコ様、匿名5件
ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519