広報よこはま青葉区版 2023年[令和5年]5月号 No.307 テキストデータ

10~12ページ
施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:5月15日(月)

■おはなし会「空とぶじゅうたん絵本と語り」
日時 (1)5月12日・26日(金)各10時30分から (2)5月24日(水)15時30分から
対象・定員 (1)1歳以上の子と保護者 (2)一人で聞ける3歳以上の子   
申込み 当日直接


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課
電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■(1)奈良町第三公園 (2)奈良山公園
日時 5月9日・23日、6月6日(火)(1)各13時40分~14時20分 (2)各14時50分~15時35分


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX 910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■女性のがん手術後のセルフケア
日時 6月7日(水)10時~11時30分
対象・定員 がん手術後おおむね8週以上の女性 20人  
費用 700円 
申込み 5月11日から電話かウェブページ 先着

■心とからだを整える産後のセルフケア
日時 6月9日(金)10時~11時30分
対象・定員 産後2か月以降の女性 16人(生後210日までの子は同伴可)
費用 1,000円 
保育 乳児保育(2か月から)有り
申込み 5月11日からウェブページ 先着

■ベビーヨガ~7か月までの赤ちゃんと
日時 6月16日(金)10時~11時30分
対象・定員 産後2~7か月の母親と子 16組 
費用 1,000円 
申込み 5月11日からウェブページ 先着

■産後ヨガ~1歳までの赤ちゃんと
日時 6月23日(金)10時~11時15分
対象・定員 産後6か月~1年の母親と子 16組
費用 900円 
保育 乳児保育(2か月から)有り
申込み 5月11日からウェブページ 先着


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

■ふれあい親子リトミック
日時 6月5日(月) (1)10時~10時50分 (2)11時~11時50分 
対象・定員 0~3歳児の親子 各10組 
費用 各300円
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■放課後こどもくらぶ「お父さんも大喜び!父の日に贈るキーホルダーを作ろう!」
日時 6月14日(水)15時30分~17時
対象・定員 小学生 10人  
費用 100円
申込み 5月12日10時から電話か窓口 先着

■おはなし会「まほうのとびら」
 絵本、紙芝居、エプロンシアターなどで楽しい時間を!
日時 6月16日(金)10時30分~11時
対象・定員 未就学児と保護者 10組
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■住まいの修繕学校・学習館「風呂敷の包み方」
日時 6月17日(土)10時~11時30分
対象・定員 16人  
費用 500円
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■初めてのキックボクササイズ
日時 6月22日・29日、7月6日・13日・20日(木)10時~11時30分 全5回
対象・定員 20人
費用 2,000円(全回分、保険料含む)
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■エレナのおはなし会
日時 6月22日(木)11時~11時45分
対象・定員 未就学児と保護者 10組  
費用 200円
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)5月11日10時から電話か窓口 先着

■誤嚥(えん)防止のボイストレーニング
日時 6月1日(木)10時~12時
対象・定員 40人
費用 500円

■デューク更家(さらいえ)式・ビューティーウオーキング
日時 6月6日・20日、7月4日(火)10時~11時30分 全3回  
対象・定員 20人 
費用 1,500円(全回分)

■腸活で自然免疫力UP!!~腸もみと食事でアンチエイジング&感染予防
日時 6月9日(金)16時~17時30分 
対象・定員 15人  
費用 500円

■相続対策に欠かせない不動産の知恵
日時 6月14日(水)9時30分~11時30分
対象・定員 20人  
費用 300円 

■わんぱくホリデー「父の日に3Dカードを贈ろう!」
日時 6月17日(土)13時30分~15時
対象・定員 小学生(未就学児は保護者同伴) 15人  
費用 100円 

■香りを楽しむハーブのレシピ
 (1)ラベンダーのフェイシャルジェル作り (2)シナモン香るグラノーラ作り
日時 (1)6月20日(火) (2)7月4日(火)10時~12時 全2回
対象・定員 10人  
費用 3,000円(全回分)


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)5月11日から窓口 先着

■文化庁伝統文化親子教室事業「日本を語れる子」
 ゆかたの着付けや立居振舞、七夕・十五夜などの伝統行事や礼法などを楽しく体験学習しましょう!
日時 5月21日、6月18日、7月16日、9月3日、10月1日、11月26日、12月17日、2024年1月21日、2月18日(日)10時~12時 全9回
対象・定員 小学生 8人(原則全回参加可能な人、子どものみ参加も可)
費用 3,500円(全回分、親子5,000円、別途浴衣レンタルの場合500円)

■親子将棋教室
日時 5月27日~2024年3月23日(8月を除く)の土曜10時~11時30分 全10回 
※詳細は要問合せ
対象・定員 親子 7組
費用 1組4,000円(全回分)

■令和5年度小学生さわやかスポーツ教室 
日時 6月25日、7月23日、10月22日、11月26日、2024年1月28日、2月25日(日) 9時30分~11時30分 全6回
対象・定員 小学生 30人
費用 1,000円(全回分) 


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしのゆりかご
日時 6月5日・19日(月)各11時10分~11時40分  
対象・定員 未就学児の親子
申込み 当日直接  

■こどもジャズダンス
 ~ふしぎなげんそのうた(曲目)で楽しくおどろう~
日時 6月5日・12日・19日・26日、7月3日・10日(月)・17日(月・祝)・24日(月)16時~17時 全8回 
対象・定員 小学生 15人
費用 5,000円(全回分、保険料含む) 
申込み 5月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■好きな布で作るオリジナルBOX
 ~玄関の小物入れにぴったり!~
日時 6月8日(木)10時~13時
対象・定員 16人  
費用 800円
申込み 5月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■FPから学ぶ「認知症による資産凍結の対策」
 ~長くなったセカンドライフのリスク対策~
日時 6月17日(土)9時30分~11時30分
対象・定員 12人  
費用 500円
申込み 5月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■第1回自分でつくるおやつ
 ~おいしい簡単クッキーとマフィンをつくろう~
日時 6月17日(土)10時~12時
対象・定員 小学生 24人 
費用 500円
申込み 5月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■第1回手作りお菓子講座
 ~ワンボウルで簡単!キャロットケーキ~
日時 6月23日(金)10時~13時
対象・定員 12人  
費用 1,800円
申込み 5月11日から電話か窓口かウェブページ 先着



若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなし会「スプンク♪」
 読み聞かせ、手遊び、エプロンシアターなど
日時 5月11日(木)・27日(土)各11時~11時30分
申込み 当日直接

■生花でテーブルリースを作りましょう!
 ~初夏のフラワーアレンジ~
日時 6月7日(水)13時~14時45分
対象・定員 12人
費用 2,200円
申込み 5月11日から電話か窓口 先着

■「親子空手体験教室」
日時 6月11日・18日・25日(日) (1)9時10分~10時15分 (2)10時30分~11時35分 各全3回
対象・定員 幼稚園年少相当~小学校3年生と保護者 各5組 ※小学生は子どものみの参加も可
費用 親子1,200円、子どものみ600円(全回分)
申込み 5月11日から電話か窓口 先着 

■ノルディックウォーキングにトライしませんか?
日時 (1)6月20日(火) (2)6月27日(火) (3)7月12日(水)(または7月20日(木))9時15分~11時45分 全3回 ※最終日は市ケ尾町周辺での実地指導
対象・定員 20人
費用 1,000円(全回分、保険料・専用ポールレンタル料含む)
申込み 5月11日から電話か窓口 先着

■アフタヌーンヨガで整えよう!
 ~めぐりを良くして身体が喜ぶ、心も元気~
日時 6月27日、7月4日・18日・25日(火)15時30分~16時30分 全4回  
対象・定員 12人
費用 2,000円(全回分、保険料含む)
申込み 5月11日から電話か窓口 先着

■スマートフォンの使い方教室(入門編)
 自分のスマホで受講する (1)Android(アンドロイド)編 (2)iPhone(アイフォン)編
日時 6月29日(木) (1)9時30分~11時30分 (2)12時30分~14時30分
対象・定員 各10人  
申込み 5月11日から電話か窓口 先着
※申込みは(1)(2)どちらか


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話 963-5380 FAX 963-5381
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■~2023春~PCネット写真展
日時 5月12日(金)12時~5月22日(月)13時
申込み 当日直接
  
■2023年 第2回ダンスパーティー
日時 6月4日(日)13時~16時
対象・定員 18歳以上  
費用 400円
持ち物 女性はヒールカバー   
申込み 当日直接

■値上げに負けるな!冷凍のコツ講座
日時 6月10日(土)14時~15時  
対象・定員 10人  
費用 300円
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■ニットCafe
 ~ストールを作りましょう♪~
日時 6月14日・28日(水)10時~12時 全2回
対象・定員 8人(子連れ不可)
費用 1,200円(全回分)
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー
 父の日!お父さんと一緒にクッキング!
日時 6月18日(日)10時~12時
対象・定員 小学生以上の親子 6組  
費用 1,800円
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着

■Let's ZUNBA(ズンバ)!
日時 6月21日・28日(水)各10時~10時45分
対象・定員 各10人  
費用 各500円(保険料含む)
申込み 5月11日10時から電話か窓口 先着


たまプラーザ地域ケアプラザ
〒225-8530 新石川2-1-15
たまプラーザテラス リンクプラザ4階
電話 910-5211 FAX 910-5231
休館日:毎月第4月曜

■LEDの信号機を作ろう
日時 5月28日(日)10時~11時30分
対象・定員 小・中学生 12人(小学校3年生以下は保護者同伴)  
費用 600円 
申込み 5月19日までにウェブページ 抽選

■中学・高校生科学ボランティア募集
 小学生向けの講座(実験やワークショップ)の準備・補助など
【活動期間】5~8月 ※詳細は要問合せ
対象・定員 中学・高校生   
申込み ウェブページ


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

申込み (共通)5月11日から電話か窓口 先着 

■親子のひろば かも☆ん
 遊びのスペースがある親子のひろば
日時 5月16日・30日(火)各10時~12時
対象・定員 親子 各10組   
費用 1組 100円

■セルフカウンセリング講座「場面記述からの発見(自己理解)」
日時 5月20日(土)13時30分~16時(15時からは茶話会)
対象・定員 学校に行きづらいと感じている子の保護者 10人  
費用 300円(資料代含む)

■カラフル・カフェ(自主学習や遊びの場)
日時 6月4日(日)14時~16時 ※おおむね第1日曜開催  
対象・定員 小学生~高校生 20人

■楽しい朗読講座
日時 6月9日(金)10時~11時30分 ※おおむね第2金曜開催 全6回 
対象・定員 大学生以上 20人
費用 3,000円(全回分、資料代含む)

■よつばのお茶会
日時 6月10日(土)13時30分~15時
対象・定員 子どものことで悩んでいる保護者 20人
費用 300円(資料代含む、お土産付き)


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)5月11日から電話か窓口 先着

■放課後学習応援団(漢字と計算)
日時 5月23日(火)・24日(水)・26日(金)各16時~16時45分
対象・定員 小学生 各1人(同学年の友達1人まで)

■おはなし☆パラダイス
日時 5月30日(火)10時30分~11時
対象・定員 幼児と保護者 8組

■親子でチャレンジ!お米の田植えレッスン
 バケツ稲を植えて秋に収穫しましょう。
日時 6月3日(土)10時~11時(雨天時6月4日(日)10時~11時)
対象・定員 小学生と保護者 10組

■背骨S字体操
 ケガ予防、肩腰膝痛軽減、姿勢改善などの健康づくり運動
日時 6月8日(木)10時~11時
対象・定員 12人  
費用 500円

■初夏の絵手紙~心のままにかきましょう~
日時 6月12日(月)10時~11時30分
対象・定員 10人  
費用 700円


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)5月11日から電話か窓口 先着

■おはなしの森
日時 5月17日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 10組

■ワクワクおもしろサイエンス!
 絵が消えるカード&色が変わるインク
日時 6月3日(土)(1)10時~11時 (2)13時~14時
対象・定員 小学校1~3年生  各12人
費用 各100円(保険料含む)

■旅先で役立つ「食と旅の英会話」(初心者向け)
日時 6月5日・12日・19日(月)18時30分~19時45分 全3回
対象・定員 10人 
費用 1,500円(全回分)

■初めてのトールペイント
 ~アジサイのボード~
日時 6月12日(月)9時30分~12時
対象・定員 6人  
費用 700円

■こどもクラフト
 父の日に贈るカードを作ろう!
日時 6月18日(日)10時~11時
対象・定員 小学生 12人  
費用 100円


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883
休館日:毎月末日

申込み (共通)5月11日から電話か窓口 先着

■キッズチアダンス
 元日体大の皆さんと一緒に♪
日時 6月4日・18日、7月2日(日)13時~14時 全3回
対象・定員 幼稚園年少相当の子~小学生 15人
費用 1,000円(全回分、保険料含む)

■みんなでボッチャ
 誰でも楽しめるスポーツです!
日時 6月10日(土)10時~11時
対象・定員 小学生以上 15人
費用 200円(保険料含む)

■おはなしの部屋
 親子でおはなしを楽しみましょう!
日時 (1)6月14日(水)15時30分~16時 (2)6月28日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 各8組
内容 (1)紙芝居「はーい」ほか、絵本「あめぽったん」 (2)布絵本「かくれんぼ」ほか

■親子映画会
日時 6月17日(土)10時30分~11時30分
対象・定員 20人

■健康カフェ アーユルヴェーダ入門
 おすすめのハーブティーを飲みながら心と体を健やかに保つ方法を学びましょう。
日時 6月20日(火)10時30分~11時30分
対象・定員 16人 
費用 400円(お茶付き)


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701 
Eメール aobaloungeintl89h1@t07.itscom.net
休館日:毎月第4日曜

■海外事情講演会2023 特派員が見た素顔のフィリピン
 マニラに特派員として赴任した4年の記録と今を聞く
日時 6月17日(土)13時30分~15時
対象・定員 25人 
費用 500円
申込み 5月11日9時30分から電話か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着


青葉区社会福祉協議会
〒225-0024 市ケ尾町1169-22
電話 972-8836 FAX 972-7519

■基礎から学ぶ!手話ボランティア入門講座
日時 6月16日・23日・30日、7月7日・14日(金)19時~20時30分(16日のみ19時~20時50分) 全5回 
対象・定員 区内在住・在勤の手話初心者 20人(全回出席可能な人)
費用 1,000円
申込み 5月11日~31日にウェブページか電話 抽選


青葉区民文化センターフィリアホール
〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
申込み フィリアホールチケットセンター 電話 982-9999
休館日:毎月第3水曜

■フィリアホールのコンサートへ抽選で招待します! 
 フィリアホールミュージックアカデミー・プログラム 
 岡田 奏(おかだ かな)(ピアノ)&上野 星矢(うえの せいや)(フルート)デュオ・リサイタル
日時 6月10日(土) 14時開演(約120分、休憩あり)
対象・定員 区内在住 20組40人(未就学児入場不可)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、希望公演名を明記し、往復はがきでフィリアホールへ。5月18日必着 抽選
※1人1回の応募のみ有効。抽選結果は5月下旬に発送します。 ※抽選に外れた人にも、公演チケット割引の案内を送ります。


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料)1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■Welcome!ロビーコンサート
日時 6月4日(日)12時~12時40分
内容 宮坂 貴白(みやさか きはく)(尺八)、白石 歌寿枝(しらいし かずえ)(琴)
申込み 当日直接

■あざみ野フェローマルシェ
 障害者福祉団体による、雑貨・菓子・パンなどの販売
日時 6月8日(木)10時30分~14時30分
※11時~13時は混み合うことが予想されます。
申込み 当日直接

■市民のためのプログラム 漆(うるし)の技法 蒔絵(まきえ)と螺鈿(らでん)
 漆芸(しつげい)の技法について学び、「蒔絵」と貝を使った「螺鈿」を体験
日時 6月20日、7月4日・18日(火)13時30分~16時 全3回
対象・定員 中学生以上 14人
費用 11,500円(全回分、材料費含む)
保育 有り
申込み 5月30日までに窓口かウェブページ 抽選


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はこどもの国ウェブページ参照

■Spring Brass Festival 2023
 近隣の小学校・中学校による演奏です。素敵(すてき)な音楽に耳を傾けよう♪
日時 5月13日(土)・14日(日)各10時~16時  
会場 平成記念館
申込み 当日直接

■たんぽぽフリーマーケット 
日時 5月21日・28日(日)各9時30分~16時 ※雨天中止
会場 中央広場
内容 子ども服やおもちゃなどが並びます。   
申込み 当日直接

■フープマン・ユーヤのフラフープ教室
 フラフープギネス世界記録保持者による教室です。
日時 5月21日(日)13時~15時(雨天中止、予備日:5月28日(日))
会場 中央広場 
申込み 当日直接


青葉区地域子育て支援拠点
「ラフール」
〒227-0062 青葉台1-4[6階]
電話 981-3306 FAX 981-3307
「ラフールサテライト」
〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階]
電話 979-1360 FAX 979-1361
(共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も)
ひろば開催時間:10時~16時
[*]印講座への参加は、登録・「ひろば」受付を済ませてから
[ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度
日時 5月12日(金)・18日(木)・27日(土)、6月6日(火)・9日(金)各10時~11時
対象・定員 子どもを預けたい人、預かる人
申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)かウェブページ

■専門相談員がいる日*
 (1)臨床心理士 (2)助産師 (3)発達相談員
日時 
(1)[サテ]5月12日、6月9日(金)各10時30分~12時30分
   [ラフ]5月19日、 6月2日(金)各10時30分~12時30分
(2)[ラフ]5月16日(火)14時~15時30分
  [サテ]6月6日(火)14時~15時30分
(3)[ラフ]6月3日(土)14時~16時
対象・定員 0歳~未就学児と家族、妊婦と家族
内容 
(1)育児、家庭、生活などママの気持ちの相談
(2)子どもの生活や健康、母乳や産前産後の体の相談
(3)子どもの発達に関する相談
申込み 当日直接

■プレパパプレママ向け企画*
 (1)プレパパプレママの子育てプチ体験&パパ・プレパパ座談会
 (2)プレママちょこっと見学デイ
 (3)妊娠期向け 赤ちゃんを迎える準備会
日時 
(1)[サテ]5月13日(土)14時~15時30分 
   [ラフ]5月20日(土)10時~11時30分、14時~15時30分 
(2)[サテ]6月7日(水)11時30分~12時30分(出入り自由)
(3)[サテ]5月20日(土)14時~15時30分 
   [ラフ]6月3日(土)14時~15時30分
対象・定員 35週までの妊婦とパートナー
内容 
(1)ミルクづくり、おむつがえ、妊婦ジャケット体験、当事者同士の交流と情報交換ほか (2)施設見学 (3)制度紹介、先輩パパママとの交流
申込み (1)(3)前日までに電話か窓口  (2)当日直接

■多文化サロン*
日時 [ラフ]5月17日(水)14時~14時30分 
対象・定員 外国籍またはテーマに興味のある0歳~未就学児と家族、妊婦とその家族
内容 情報交換、交流  
申込み 前日までに電話か窓口かウェブページ  

■出張ラフール@赤田西公園(荏田地区)*
日時 5月23日(火)10時30分から1時間程度  
対象・定員 妊婦及び未就学児と家族
会場 赤田西公園(あざみ野南3-1-1)  
内容 ひろば開催、相談、情報提供
申込み 前日までに電話か窓口かウェブページ 

■やってみようdeラフール*
日時 [サテ]5月27日(土)14時~14時30分  
対象・定員 3~6歳児と家族
内容 小麦粉粘土で遊ぶ  
申込み 前日までに電話か窓口  


善意銀行への寄付
匿名1件 ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519