広報よこはま青葉区版 2023年[令和5年]8月号 No.310 テキストデータ

12ページ
トピックス

●区制30周年記念 みんなで選ぶロゴマーク 投票受付中!

2024年、青葉区は区制30周年を迎えます。
周年をお祝いする取組を進め、区民の皆さんと共に盛り上げていきます。
ロゴマークは、30周年を祝うイベントや広報等に積極的に活用していきます。
次の(1)~(3)の中から、最もふさわしいと思うロゴマーク1つに投票をお願いします!

横浜美術大学の学生の皆さんに作成していただきました!
ロゴマーク(1)
ロゴマーク(2)
ロゴマーク(3)

「抽選で、なしかちゃんグッズをプレゼント!皆さんの投票お待ちしています!」(なしかちゃん)

A賞:なしかちゃんポーチ(10人)
B賞:なしかちゃんエコバッグ(10人)
C賞:なしかちゃんストラップ(50人)
※応募できるのはA~Cのいずれか1つのみです。
※バッグの色の指定はできません。

応募資格:区内に在住・在勤・在学の人(1人1回まで)
応募締切り:9月20日(水)

投票はこちら!「青葉区制30周年」で検索

※郵送、FAX、区役所1階でも投票できます!
詳細は区ウェブページを確認してください。

問合せ 青葉区制30周年記念事業実行委員会(広報相談係) 電話 978-2221 FAX 978-2411


●新石川・美しが丘・あざみ野 地区におけるデマンド交通実証実験の参加者を募集します!

 この実証実験は、地域の皆さんの移動ニーズを把握し、交通サービスとして事業化できるかどうかを検証する目的で実施します。できるだけ多くの皆さんにご利用いただくことが、将来にわたり持続可能な交通サービスにつながっていきます。ぜひ積極的な参加登録とご利用をお願いします。

◇実証実験について
※実証実験の許可に向けた協議中のため、変更となる可能性があります。

期間:<第一期>9月中旬~11月末の月~金曜9時~20時(土・日曜、祝日は運休)
   <第二期>12月初旬~2024年3月末の毎日9時~20時(運休なし)
利用方法:ウェブページか電話予約
運賃:一人1回乗車ごとに、大人300円、小児150円
車両:各地区ワゴン型車両1台
   ・9時~14時30分 乗客定員4人
   ・14時30分~20時 乗客定員6人(一部4人)
割引:連携施設(商業・医療等の店舗)の利用者に、片道運賃が無料になる交通チケットを配布予定

参加者専用のLINEアカウント開設しました!

詳細はウェブページをご確認ください。
「横浜市 新たな公共交通サービス」で検索

◇参考 デマンド交通のイメージ

「10時に歯医者に行きたい。」
「15時にカフェに行きたい。」
「10時30分にスーパーに行きたい。」
 ↓
受付オペレーター
・電話やWEBサイトで予約を受け付けます。
・AIが最適なルートを計算します。

デマンド交通の特徴
・複数の予約に応じて、ワゴン型車両を運行し、自宅近くから施設の近くまで移動できます。
・AIが複数の予約を取りまとめ、運行ルートや乗車時間を決めます。

問合せ 都市整備局都市交通課 電話 671-3800 FAX 663-3415