広報よこはま青葉区版 2024年[令和6年]7月号 No.321 テキストデータ

10~12ページ
施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です。
■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。
■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:7月16日(火)

■わくわく科学教室「偏光板を探ろう」
日時 8月7日(水)10時~11時30分
対象・定員 市内在住・在学の小学校4~6年生 12人
申込み 7月20日9時30分から電話か窓口 先着

■おはなしをかこう! ショートショート講座
日時 8月17日(土)14時~15時30分
対象・定員 小学校4~6年生 16人
申込み 7月13日9時30分から窓口かウェブページ 先着


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX 910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■パパと遊ぼう~オムツっ子も水あそび
日時 7月27日(土)10時30分~12時(雨天中止)
対象・定員 1歳5か月までの子と父親 12組
費用 1組1,000円
申込み 7月11日から電話か窓口で子どもの部屋(電話 910-5724)へ。 先着

■女性としごと応援デスク ミドルエイジ就職セミナー
日時 8月29日(木)10時~12時
対象・定員 就職・転職を希望する40~50代の女性 20人
保育 乳児保育(2か月から)あり
申込み 7月11日から電話か窓口かウェブページ 先着


公益社団法人横浜市民施設協会
〒225-0011 あざみ野2-9-22-302
電話 482-9572 FAX 482-9573

※イベントの問合せは山内地区センター(電話 901-8010)かウェブページ参照

■青葉区制30周年・横浜市民施設協会 設立15周年記念青葉区将棋交流大会
 森内(もりうち)九段来る!
日時 8月25日(日)10時~16時
会場 山内地区センター
対象・定員 区内在住の小学生以上 64人
費用 1,000円


青葉公会堂
〒225-0024 市ケ尾町31-4
電話 978-2400 FAX 978-2420
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■今年も開催、秋の青葉寄席(よせ)
日時 9月28日(土)14時開演(13時30分開場)
講師・出演者 林家 錦平(はやしや きんぺい)ほか
費用 大人1,500円、小人1,000円、ペア2,500円
申込み 7月11日から電話か窓口 先着
●青葉寄席無料ご招待!
対象・定員 ペア10組(1人での申込み可)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、年齢、性別を明記し、往復はがき 7月31日必着 抽選


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

■走れ!ブルブルコプターを作ろう!
日時 7月28日(日)10時~11時30分
対象・定員 小学生 15人
費用 550円
申込み 7月12日10時から電話か窓口 先着

■おもちゃの病院
日時 8月3日(土)10時~11時(受付)
対象・定員 15点(1家族2点まで)
費用 部品代実費
持ち物 壊れたおもちゃ(家電・危険物・テレビゲーム不可)
申込み 7月11日10時から電話か窓口 先着
※その他のイベントについてはウェブページ参照


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
休館日:7月16日(火)

申込み (共通)7月11日10時から電話か窓口 先着

■ChatGPT(チャット ジーピーティー) 今日はあなたと知恵比べ
日時 8月2日(金)13時~16時30分
対象・定員 高校生以上 20人
費用 500円

■真夏の夜のJAZZコンサート
日時 8月21日(水)18時30分~19時30分
対象・定員 50人
講師・出演者 得田(とくだ) サトシ、吉本(よしもと) ヒロ、入船(いりふね) ユウジ


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■夏休みこども教室
 (1)卓球
 (2)ミニバスケットボール
 (3)バドミントン
 (4)化学捜査官になろう!
 (5)アートを楽しもう!小学校1~3年生
 (6)アートを楽しもう!小学校4~6年生
 (7)JAXA講演会「君が大人になるまでに~日本の宇宙探査はどこまでいけるか」
 (8)竹細工
 (9)しぼり染め(午前・午後クラス)
 (10)粘土細工
 (11)お菓子作り
 (12)パン作り(午前・午後クラス)
日時 (1)7月22日(月)・23日(火) (2)7月25日(木)・26日(金) (3)8月10日(土)・11日(日・祝) (4)7月22日(月) (5)(6)8月7日・21日(水) 各全2回 (7)8月10日(土) (8)8月3日(土) (9)8月4日(日) (10)8月6日(火) (11)7月24日(水) (12)8月2日(金)
(1)(2)(3)(4)(8)(10)各9時30分~11時30分 (5)10時~10時30分 (6)13時30分~15時 (7)10時~11時 (9)9時30分~11時30分、12時30分~13時30分 (11)9時30分~12時30分 (12)10時~12時30分、13時30分~16時
※対象、費用などの詳細はウェブページ参照
申込み 7月11日から窓口 先着


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)7月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■光源氏の物語と作者紫式部の周辺
日時 8月5日・19日・26日(月)14時~15時30分 全3回
対象・定員 40人
費用 1,200円(全回分)

■夏休み科学実験と工作
 (1)光の不思議(マジックボックスと簡易万華鏡) (2)振動で動かすおもちゃを作ろう!
日時 (1)8月7日(水) (2)8月8日(木)各10時~11時30分
対象・定員 小学生 各16人(保護者同伴可)
費用 各700円
※その他のイベントについてはウェブページ参照


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■ミニミニ子ども夏まつり
 (1)プチミュージカルコンサート (2)絵本読み聞かせコーナー (3)折り紙コーナー (4)バルーンアートを作ろう (5)海の宝物「シーグラスアクセサリー作り」 (6)夏のミニミニ昆虫展
日時 8月4日(日)(1)10時30分~11時 (2)(3)(4)(5)各11時~13時 (6)7月20日(土)~8月31日(土)9時30分~20時(日曜・祝日は17時30分まで)
費用 (5)1個 500円
申込み (1)7月11日9時から窓口、10時から電話 先着 (2)(3)(4)(5)(6)当日直接

■おもしろ科学「水の中で浮いたり・沈んだりする浮沈子を作ろう」
日時 8月17日(土)10時~11時30分
対象・定員 小学生 20人
費用 400円
申込み 7月11日9時から窓口、10時から電話 先着


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話 963-5380 FAX 963-5381
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)7月11日10時から電話か窓口 先着

■区制30周年企画! わんぱくスポーツ 夏休み★卓球教室
日時 8月2日(金)・6日(火)各10時~11時30分
対象・定員 小学校3~6年生 各日10人
費用 1日のみ300円、2日間500円

■0歳から楽しめる プチミュージカルコンサート♪
日時 8月4日(日)14時~14時30分
対象・定員 親子 50組


すすき野地域ケアプラザ
〒225-0021 すすき野1-8-21
電話 909-0071 FAX 909-0072
休館日:毎月最終日曜

■浮世絵に学ぶ歴史目撃人
 人生100年時代、葛飾北斎と新千円札から学ぶ
日時 7月21日、8月4日、9月8日(日)各10時~12時
対象・定員 各22人
費用 各300円
申込み 7月11日から電話か窓口 先着

■Aonico(アオニコ)ひろば in すすき野
 工作やボッチャなど親子で遊び、保活や育児の相談も!
日時 7月26日(金)10時~12時
対象・定員 未就学児の親子(きょうだいも参加可)
申込み 当日直接


もえぎ野地域ケアプラザ
〒227-0044 もえぎ野4-2
電話 974-5402 FAX 974-5405
休館日:毎月第3月曜

■かいごの知恵袋講座
 日常生活動作の介護方法
日時 7月23日(火)10時~11時30分
申込み 7月11日から電話か窓口 先着


さつきが丘地域ケアプラザ
〒227-0053 さつきが丘12-1
電話 972-4769 FAX 972-4759

申込み (共通)7月11日から電話か窓口 先着

■初めてのアートフラワーアレンジメント
日時 7月21日(日)10時~12時
対象・定員 小学生以上 10人(親子参加可)
費用 1,000円

■おもしろ科学実験教室
 ~ニュートンのゆりかごを作ってみよう~
日時 8月7日(水)10時~11時30分
対象・定員 小学生 30人(親子参加可、未就学児応相談)
費用 300円


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

申込み (共通)7月11日から電話か窓口 先着

■紀行「中欧・北欧・東欧魅惑の街歩きを…」
日時 7月19日(金)13時~15時
対象・定員 18歳以上 40人
費用 500円

■浮世絵講座「北斎に魅了されたシーボルトやゴッホら印象派」
日時 8月9日(金)10時~11時30分
対象・定員 18歳以上 35人
費用 300円


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8-4
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

申込み (共通)7月11日から電話か窓口 先着

■悠YOUmen's(2)(男性の料理の会)
日時 第2・4水曜 10時~14時 全15回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 男性 6人(継続して参加可能な人)
費用 各500円(食材費・保険料含む)

■よってこひろば
 夏バテ予防に効く簡単おいしいメニュー試食会
日時 7月19日(金)13時~14時
対象・定員 25人


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日)

■区制30周年企画 夏の子どもワークショップ祭り!
日時 7月27日(土)10時~15時
費用 ワークショップは有料
申込み 当日直接 ※詳細はウェブページ参照

■OYAKOクラフト
 スライムでつくるクリームソーダ
日時 8月25日(日)10時~11時
対象・定員 幼稚園年中相当~小学生と保護者 8組
費用 1組 600円
申込み 7月11日から電話か窓口 先着


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

■えだにし科学実験隊2024
 やじろべぇと遊ぼう
日時 8月8日(木)9時15分~11時30分
対象・定員 小学生 25人
費用 300円(保険料含む)
申込み 7月20日から電話か窓口 先着

■夏休み鉄道模型運転会&鉄道写真展
 Nゲージを走らせよう!(車両の持込みも可)
日時 8月10日(土)14時~17時
申込み 当日直接 ※未就学児は保護者同伴


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883 Eメール aobadai@h02.itscom.net(自主事業申込専用)
休館日:毎月末日

■青葉区制30周年 あおば寄席(よせ)
日時 8月4日(日)14時~16時
対象・定員 40人
講師・出演者 夢見亭(ゆめみてい)わっぱほか
申込み 7月11日から電話か窓口 先着

■(1)マンデーナイトヨガ2
 (2)フライデーヨガ2
日時 (1)9月2日~11月25日の月曜(9月16日・23日・30日、10月14日、11月4日を除く)18時30分~19時30分 全8回
(2)9月6日~11月15日の金曜(9月27日を除く)15時15分~16時15分、16時30分~17時30分、17時45分~18時45分 各全10回
対象・定員 (1)22人 (2)女性 各22人
費用 (1)(2) 各4,500円(全回分)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 (1)8月12日必着 抽選 (2)8月18日必着 抽選


寺家ふるさと村 四季の家
〒227-0031 寺家町414
電話 962-7414 FAX 962-6321
休館日:火曜(祝日の場合は翌平日)、7月24日(水)

■JIKE(じけ)マルシェ
 区内でとれた新鮮な農産物や農産加工品を販売します。17店舗(予定)が四季の家館内外に並びます。
日時 7月23日(火)10時30分~14時30分(売り切れ次第終了)
※火曜ですが開館しています。 ※雨天決行 ※公共交通機関をご利用ください。


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701
休館日:毎月第1・2・4・5日曜

■外国につながる中学生のための高校進学相談会
日時 7月20日(土)13時~14時30分
対象・定員 外国につながる中学生と保護者
申込み 電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール(aobaloungeintl89h1@t07.itscom.net) 7月16日必着


くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話 973-2701 FAX 972-1093

持ち物 (共通)ウェブページで要確認
申込み (共通)ウェブページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、年齢、学年(学生の場合)、性別を明記し往復はがきかウェブページ

■ファミリーキャンプ
日時 8月13日(火)~14日(水)14時~翌11時
対象・定員 小学生以上の子と家族(2~5人) 6家族
費用 3~5人で参加、テント貸出希望の場合:13,000円 2人(親子)で参加、テント貸出希望の場合:6,500円
申込み 7月1日~15日消印有効 抽選

■もしもの体験キャンプ
日時 9月21日(土)~22日(日・祝)10時~翌15時30分
対象・定員 子を含む家族・グループ(親子ペア可) 6家族
費用 親 7,800円、子 7,500円(保険料含む)
申込み 7月29日~8月12日消印有効 抽選


谷本公園
〒227-0042 下谷本町31-10
電話/FAX 511-7366

■夏休み昆虫観察会
日時 8月7日(水)10時~12時
対象・定員 小学生以下 10人(未就学児は保護者同伴)
申込み 7月22日~8月4日に電話か窓口 先着


田奈恵みの里
〒227-0064 田奈町52-8 JA横浜田奈支店組織係
電話 981-1811 FAX 981-1839 Eメール tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp

■田奈恵みの里 地場食材を使った親子料理教室
 ブルーベリーの収穫体験、ジャムの作り方
日時 8月3日(土)9時~12時
対象・定員 青葉区・緑区在住の小学生と保護者 16組(1組2人)
費用 1組1,500円
申込み 参加者全員の行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、FAXかEメールかはがき 7月16日必着 抽選


ほっとサロン青葉
〒225-0014 荏田西2-14-3 ハーモス荏田2階
電話 910-1985 FAX 910-0106
休館日:日曜

■ぼくらの情報館
 当事者・家族が語り合う場
日時 7月20日、8月17日(土) 各10時30分~12時 ※時間内出入り自由
対象・定員 精神・発達障害児・者、家族ほか ※子連れ可
申込み 当日直接

■ほっとサロン青葉夏祭り
日時 8月2日(金)13時~17時
申込み 当日直接


青葉区社会福祉協議会
〒225-0024 市ケ尾町1169-22
電話 972-8836 FAX 972-7519

■拡大写本ボランティア養成講座
日時 9月7日~10月26日の土曜 14時~16時 全8回
対象・定員 全回参加し、講座終了後に拡大写本ボランティアグループ「のあざみ」でボランティア活動をできる人 10人
費用 1,000円
申込み 7月31日までにウェブページか電話であおばボランティアセンター(電話 972-7018)へ。 抽選
※拡大写本についてはウェブページ参照


青葉区民文化センター フィリアホール
〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
申込み チケットセンター 電話 982-9999
休館日:毎月第3水曜
定員500人 

■フィリアホール・オープンデー~音楽のマルシェでいろいろな音にふれてみよう~
 参加型ミニコンサート、オリジナル楽器作り、楽器演奏体験、仕事体験など
日時 8月2日(金)11時~15時 ※一部ワークショップは、10時30分から先着受付
費用 入場料 500円(0歳から)
講師・出演者 スターリータウン、どやどや楽団

■夏休み ファミリー・オーケストラ・コンサート2024
日時 8月10日(土)(1)11時~12時 (2)14時~15時
対象・定員 各384人
費用 全席指定 3歳~大人 各1,500円、0~2歳 各100円(ひざ上鑑賞可)
講師・出演者 松村 秀明(まつむら ひであき)(指揮)、坪井 直樹(つぼい なおき)(司会)、慶應義塾(けいおうぎじゅく)ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ(管弦楽)
申込み 電話か窓口かウェブページ 先着


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■あざみ野こどもぎゃらりぃ2024
 「身体企画ユニット ヨハク」と「築地のはら」による、見て、体験できる作品展示
日時 7月26日(金)~8月4日(日)11時~17時
申込み 当日直接

■えのぐであそぼう
日時 8月25日(日)14時~16時
対象・定員 幼稚園年中相当 20人
費用 1,500円(材料費含む)
申込み 8月9日までにウェブページ 抽選


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はウェブページ参照

■こどもの国たんけんビンゴ
日時 7月1日(月)~9月1日(日) 9時30分~16時30分(受付14時30分まで)
会場 正面入口案内所
費用 100円(景品付き)
申込み 当日直接

■みにみに工作
 ペットボトルけん玉、かざぐるま、紙皿うちわなど簡単に作れる工作を行います。
日時 7月14日(日)・15日(月・祝)・21日(日)・27日(土)・28日(日)各10時~15時 ※雨天中止
会場 ふれあい学び館 ※詳細はウェブページ


青葉区地域子育て支援拠点
「ラフール」 〒227-0062 青葉台1-4[6階] 電話 981-3306 FAX 981-3307
「ラフールサテライト」 〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階] 電話979-1360 FAX 979-1361
(共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も)
ひろば開催時間:10時~16時
[*]印講座への参加は、利用登録を済ませてから
[ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度
日時 [ラフ]7月12日(金)・18日(木)・27日(土) 各10時~11時 [サテ]8月9日(金) 14時~15時
対象・定員 子どもを預けたい人、預かる人
申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口かウェブページ

■プレパパプレママ向け企画*
 (1)プレパパプレママの子育てプチ体験&パパ・プレパパ座談会
 (2)妊娠期向け 赤ちゃんを迎える準備会
 (3)プレママちょこっと見学デイ
日時 (1)[サテ]7月13日(土)10時~11時30分、7月20日(土)14時~15時30分、8月10日(土)10時~11時30分 (2)[ラフ]7月24日(水)14時~15時30分 (3)[サテ]7月31日(水)11時30分~12時30分
対象・定員 妊娠35週までの妊婦とパートナー
内容 (1)ミルクづくり、おむつがえ、妊婦ジャケット体験、交流と情報交換 (2)沐浴(もくよく)体験、子育てすごろく (3)施設見学
申込み (1)(2)前日までに電話か窓口 (3)当日直接


○善意銀行への寄付
大場みすずが丘地区センター様、匿名1件 ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519