広報よこはま神奈川区版 12ページ
2021(令和3)年 10月号 No.288

※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載しているイベントなどは、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、マスク着用などの感染症対策をお願いします。




◯施設からのお知らせ


〈菅田地区センター〉
〒221-0864 菅田町1718-1
電話471-2913 ファクス471-2914
ホームページ www.kana-sisetu.jp/sug-top.html
休館日 第2木曜

◆おもちゃの病院
おもちゃドクターが修理します。
日時 12月4日(土)10時~14時
定員 先着10人 
費用 無料(部品代実費)
申込み 11月6日(土)から電話かファクスか直接
※おもちゃ以外の物(家電品等)は受付できません。修理不能な場合もあります。




〈神大寺地区センター〉
〒221-0801 神大寺2-28-18
電話491-4441 ファクス491-4442
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kad-top.html
休館日 第3月曜

◆親子でレッスンABC ~キッズ英語リトミック~
日程 11月2日~12月14日(毎週火曜全6回 ※11月23日を除く)14時40分~15時30分
対象・定員 4歳~未就学児の子と保護者、先着15組 
費用 1組4,200円(全回分)
申込み 10月12日(火)から電話か直接

◆親子英語リトミック ~親子で楽しく英語を学ぼう~
日程 11月4日~12月16日(毎週木曜全6回 ※11月25日を除く)【1】0~1歳の子と保護者:10時~10時50分、【2】2~3歳の子と保護者:11時~12時
定員 各先着20組
費用 1組4,550円(全回分)
申込み 10月19日(火)から電話か直接

◆木曜バレエ ~きれいな姿勢と柔軟な体をつくる~
日程 11月4日~12月16日(毎週木曜全7回) 【1】ジュニアバレエクララ(小学1・2年生):16時10分~17時10分、【2】ジュニアバレエスワン(小学3~6年生):17時20分~18時20分、【3】エレガンスバレエ(中学生以上):18時45分~19時45分
定員 【1】【2】各先着20人、【3】先着18人
費用 【1】【2】各4,900円、【3】5,250円(全回分)
申込み 【1】【2】10月14日(木)、【3】10月15日(金)から電話か直接

◆バレエストレッチ ~バレエの要素を取り入れたストレッチ体操~
どなたでも安心して行えます。
日程 11月6~27日(毎週土曜全4回)19時~20時
対象・定員 成人女性、先着12人
費用 3,200円(全回分)
持ち物 動きやすい服装・飲み物・タオル・ヨガマット(ヨガタオル可)・靴下
申込み 10月13日(水)から電話か直接

◆土曜キッズバレエ ~美しい姿勢と柔軟な体づくり~
日程 11月6日~12月18日(毎週土曜全6回 ※12月4日を除く)14時40分~15時30分
対象・定員 4歳以上の未就学児、先着20人
費用 4,200円(全回分)
申込み 10月23日(土)から電話か直接

◆アロマクラフト講座Ⅱ マスク用スプレー
国産アロマオイルを使用したスプレー作りとハーブティーのおもてなし
日時 11月6日(土)10時~12時30分
定員 先着14人
費用 1,500円
申込み 10月17日(日)から電話か直接

◆親子モリモリ体操 ~親子で楽しくストレッチ~
マット・平均台・跳び箱・ボールなどを使い、体を動かす楽しさを知ります。
日程 11月10日~12月15日(毎週水曜全6回)10時45分~11時45分
対象・定員 2~3歳の子と保護者、先着30組
費用 1組3,900円(全回分)
申込み 10月20日(水)から電話か直接

◆おもちゃの病院 
こわれたおもちゃに新しい命をあたえます。
日時 11月20日(土)10時~14時
定員 先着8人(1家族2点まで)
費用 無料(部品代実費)
申込み 10月23日(土)から電話か直接




〈神之木地区センター〉
〒221-0015 神之木町7-1
電話435-1712 ファクス435-1796
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kam-top.html
休館日 第4月曜

◆親子でワッと遊ぼう(11月)
広い部屋で普段はできない遊びをやってみよう!
日時 11月16日(火)10時~11時15分
対象・定員 乳幼児と保護者、先着7組程度(14人まで)
費用 1家族100円
申込み 10月21日(木)から電話か直接




〈神奈川地区センター〉
〒221-0046 神奈川本町8-1
電話453-7350 ファクス453-7351
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kan-top.html
休館日 第2月曜

◆夢のとびら ~おはなしの部屋 by まりこ☆みゅーじあむ~
日時 10月18日(月)11時~11時30分
対象・定員 乳幼児と保護者、先着5組
申込み 当日直接

◆「神奈川湊」 ~神奈川宿の街並み~
講座とウオーキングで学ぶ神奈川恵図
日程 【1】座学:11月11日(木)10時~11時30分、【2】ウオーキング:11月18日(木)8時50分~12時30分(集合:神奈川県民センター(鶴屋町2-24-2))
対象・定員 5km程度歩ける人、先着20人
費用 1,000円(全回分)
申込み 10月12日(火)から電話か直接

◆親子でかわいいクリスマスリースを作ろう!
手作りクリスマスリースに挑戦
日時 11月28日(日)10時30分~12時
対象・定員 小学生と保護者、先着10組
費用 1組1,500円
申込み 10月13日(水)から電話か直接




〈白幡地区センター〉
〒221-0075 白幡上町44-12
電話430-3050 ファクス401-0021
ホームページ https://shirahata-cc.com
休館日 第3火曜

◆ママのためのリラックスストレッチ
日時 10月26日(火)10時~11時
対象・定員 乳幼児を子育て中の母親、先着5人 ※子の同伴可〕
費用 1組100円
持ち物 動きやすい服装・飲み物・ヨガマット(バスタオル可)
申込み 10月20日(水)から電話か直接

◆おもちゃの病院 おもちゃドクター
こわれたおもちゃがあれば、おもちゃドクターが診断をします。
日時 10月30日(土)10時~15時
定員 先着10個程度(1家族2点まで)
費用 無料(部品代実費)
申込み 10月16日(土)から電話か直接
※おもちゃ以外の物(家電品等)は受付できません。修理不能な場合もあります。

◆個別介護相談会
介護についての不安や悩み、疑問などを相談してみませんか?「みまもりキーホルダー」の登録も行っています。
共催 六角橋地域ケアプラザ
日時 11月5日(金)9時30分~11時30分
定員 先着5人程度
申込み 当日直接

◆味噌(みそ)作り講座 ~米糀(こめこうじ)味噌~
日時 11月14日(日)午前の部:10時~11時30分、午後の部:12時30分~14時
対象・定員 成人、各部先着8人・一緒に味噌作りができる小学生以下の子ども1人と保護者1人、各部先着4組
費用 1人・1組3,900円(4kgの味噌持ち帰り)
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク・持ち帰り用袋
申込み 10月26日(火)から電話で

◆おはなし花束のおはなし会
絵本の読み聞かせです。
日時 11月18日(木)11時~11時30分
対象・定員 乳幼児(2人まで)と保護者、先着4組
申込み 11月4日(木)から電話か直接




〈幸ケ谷公園コミュニティハウス〉
〒221-0051 幸ケ谷4(幸ケ谷公園内)
電話441-3788 ファクス441-5016
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kou-top.html
休館日 第3水曜

◆チェリーハウスの読書ラリー ~15ポイントで景品プレゼント~
読書ラリースタンプ帳を発行します。貸出ごとにスタンプ(ポイント)を付与します(景品は1人1回限り)。
※一般図書1冊1ポイント、漫画・絵本・雑誌は2冊1ポイント
期間 10月16日(土)~11月28日(日)※景品引換は11月29日(月)~12月12日(日)
申込み 当日直接




〈片倉三枚地域ケアプラザ〉
〒221-0862 三枚町199-4
電話413-2571 ファクス413-2573
ホームページ https://wakatake.net/category/facility/carekatakura/
休館日 最終日曜

◆市民公開講座 自分の最期について考えたことはありますか?
 ~これだけは知っておこう~
人生の最終段階において、より自分らしく生きるため知っておきたいことをお話します。
講師 協力医 赤羽重樹(あかばね しげき)さん
日時 11月24日(水)16時~17時
定員 先着30人
持ち物 上履き・マスク
申込み 10月18日(月)から電話で




〈新子安地域ケアプラザ〉
〒221-0013 新子安1-2-4
電話423-1701 ファクス423-1702
ホームページ www.hama-wel.or.jp/office/shinkoyasu/
休館日 第3土曜

◆ウオーキング講座
歩くことは健康長寿の秘訣です。ウオーキングの効果・運動と栄養学・姿勢改善や転倒予防・ストレッチなどを実践しながら4回で学びます!
講師 東急スポーツオアシス
日程 10月1・15日、11月5・19日(各回金曜)10時30分~12時 
定員 各回先着15人
申込み 受付中、電話か直接




〈老人福祉センターうらしま荘〉
〒221-0063 立町20-1
電話・ファクス401-5640
ホームページ www.kana-sisetu.jp/ura-top.html 
休館日 10月11日(月)

◆健康ミニセミナー ~寒さなんかに負けないぞ!風邪とインフルエンザ、その対策と予防~
日時 11月3日(祝・水)13時30分~14時
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、先着25人
申込み 当日直接

◆介護の基礎知識
もしもあなたのご家族や大切な人が、病気やけがで車椅子や杖の生活になってしまったら…。いざというときに慌てないために福祉用具の種類や使い方を学びます。
日時 11月22日(月)10時~11時30分
定員 先着15人
申込み 11月8日(月)から電話か直接




〈神奈川図書館〉
〒221-0063 立町20-1
電話434-4339 ファクス434-5168
ホームページは「神奈川図書館」で検索 
休館日 10月11日(月)

◆パネル展示「路面電車が走った時代神奈川区いま・むかし」
横浜市電保存館と神奈川図書館が所蔵する、神奈川区内を走る市電の写真や関連する本を展示します。
期間 10月12日(火)~11月1日(月)




〈移動図書館はまかぜ号〉
問合せ 中央図書館サービス課  
電話262-0050 ファクス231-8299

◆移動図書館のお知らせ
〈宮向団地管理事務所周辺〉巡回予定日
日時 10月21日、11月4日(木)13時50分~14時30分
〈神大寺中央公園〉巡回予定日
日時 10月15・29日(金)9時50分~10時40分