広報よこはま神奈川区版 7ページ
2022(令和4)年 2月号 No.292


◯福祉と健康
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。 
※(区役所の宛先)〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課


掲載しているイベントなどは、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、マスク着用などの感染症対策をお願いします。



〈各種検査・相談〉


●肺がん検診
日時 3月18日(金)受付:9時〜10時  
場所 区役所別館2階
対象・定員 4月1日時点で40歳以上の市内在住の人、先着30人
費用 680円
申込み・問合せ 2月14日(月)〜3月9日(水)に電話で福祉保健課 電話411-7138 ファクス316-7877へ
※年度内に1回受診できます。
○無料になる人・・4月1日時点で70歳以上の人(1952(昭和27)年4月1日以前に生まれた人)、前年度市民税県民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯の人、後期高齢者医療制度が適用される人など。手続など詳しくは問合せを。
○肺がん検診は協力医療機関でも受診できます。

●HIV・梅毒検査 ※無料・要予約(匿名)
日時 毎週水曜  9時30分〜10時
場所 区役所別館2階 受付
定員 先着5人
申込み・問合せ 検査前日12時までに電話か区役所本館3階308窓口(福祉保健課)電話411-7138 ファクス316-7877へ

●生活健康相談 ※無料・要予約
食事や運動、禁煙など健康に関する個別相談
日時 2月21日、3月7日(各回月曜)9時〜14時30分
2月14日、3月25日(各回金曜)9時〜11時
場所 区役所別館2階 一般健康相談室
申込み・問合せ 前日までに電話か区役所本館3階308窓口(福祉保健課)電話411-7138 ファクス316-7877へ

●ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談
相談員 よこはま東部ユースプラザの地域連携相談員(社会福祉士)
日時 2月14日(月)・25日(金)13時30分〜16時30分 ※1回50分 
場所 区役所別館3階 こども家庭支援課
対象 15〜39歳の市内在住の人とその家族
申込み・問合せ 電話でこども家庭支援課 電話411-7173 ファクス321-8820へ

●善意銀行(11月寄付分)
宗教法人 孝道山本仏殿 / 中田 / おてらおやつクラブ 浄土真宗 なごみ庵
ありがとうございました。(敬称略)
問合せ 区社会福祉協議会 電話311-2014 ファクス313-2420